アーサー王配下の聖騎士たちに追われることになったパーシバル一行、強敵を目の前に、錯綜する森に誘い込む作戦を思いついた前回。

42話では、襲いかかる敵「闇のタリスマン」との戦いが描かれます!果たしてパーシバルたちは撃破できるのかッ!!

闇のタリスマン
パーシバルたちを追う聖騎士たちは、「闇のタリスマン」と呼ばれる凶悪な殺し屋集団。追手の数は総勢四名だ。
一人一人の実力も高く、パーシバルら全員で戦いに挑んだとしても、ほぼ間違いなく勝ち目がないほどの実力差。
敵一人にパーティ全員で挑んだとしても、勝率三割がいいところ。つまり、明らかに格上な敵を倒さなければならない!
錯綜(さくそう)の森と誘導作戦
強すぎる敵を相手にどう立ち向かうべきか、パーシバルたちが考えたのは、錯綜の森の地形を利用した作戦だった。
パーシバルの魔力で作った魔力人形「ミニパーシバル」をダミーにして、敵に居場所を特定されないようにしたのだ。
錯綜の森は一本の巨木から成り立つ怪樹。視界も足場も悪い森で、敵は魔力を頼りに捜索するはず、そこを逆手に取る作戦だ!
vs悪食(あくじき)のエルギン
四方に分散する魔力を感知した闇のタリスマンメンバーは、それぞれの魔力を追うため、バラバラに散開(さんかい)する。
戦力が分散されたことで、まずはパーシバルたちの作戦は成功。問題はここからだ、単独行動する聖騎士に四人全員で戦いに挑む!
1(聖騎士)対4(パーシバルたち全員)であっても、厳しい戦いに変わりないが、それでも勝算は高まるはずだ!
そこに現れたのは、闇のタリスマンが一人悪食のエルギン。完全にナメきっている敵に、四人同時のカルテットアタックをお見舞いするッ!
つづく
黙示録の四騎士42話の深堀り考察
闇のタリスマン攻略の鍵は?
闇のタリスマンに狙われたパーシバルたちの作戦としては、複数いる敵を単独行動にさせて、一人になったところを全員でボコボコにする。
ただし!キツネのシン曰く、全員で攻撃を仕掛けたとしても、勝算は三割程度だというから、かなりキツイい戦いになるのは必至。
そこで、勝率を少しでも上げるためには、ほかにも作戦が必要になるはず。そこでポイントになってくるのが次の二つ。
ナシエンスの秘薬

出典:黙示録の四騎士42話 鈴木央 講談社
魔神族の村で譲り受けたケルヌンノスの角。この角を使ってナシエンスはなにやら秘薬を完成させていたもよう。
ケルヌンノスは煉獄(れんごく)に住む凶悪な生物でしたよね。ブリタニアでは入手できないレア素材なのは確かです。
となれば、その角から作られた秘薬の効能も期待せずにはいられない!闇のタリスマンとの戦いで活躍しそうな予感!
四重奏攻撃(カルテットアタック)

出典:黙示録の四騎士42話 鈴木央 講談社
パーシバルたち全パーティによる同時攻撃で敵を倒すのが、今回の主軸となる作戦だけど、果たしてこの攻撃が通用するのか?
四重奏攻撃は、一度に四人同時で攻撃する連携技のように見えるけど、威力自体にはとくにバフがかかっているわけではなさそう。
文字通り四人で同時に攻撃するだけ、敵への不意打ちになるかもしれないけど、致命傷を与えるほどの攻撃力はあるのだろうか?
黙示録の四騎士42話まとめ&43話予想
- 闇のタリスマンに狙われるパーシバル
- 錯綜する森に誘い込む作戦
- 悪食のエルギンとの戦い
- 四重奏攻撃で撃破目指す!
最初の敵は悪食のエルギン、四重奏攻撃(カルテットアタック)は成功させたけど、どのくらいダメージを与えることができたのか。

どうも敵はダメージをほぼ受けていないっぽいんですよね。エルギンのダメージ次第で、パーシバルたちの状況も変わっていきそう。
つづく
連載最新話黙示録の四騎士 | ||
七つの大罪の正統続編がいよいよ連載開始! | ||
114話 | 115話 | 116話 |
117話 | 118話 | 119話 |
120話 | 121話 |
黙示録の四騎士13巻 | ||
七つの大罪の正統続編がいよいよ連載開始! | ||
105話 | 106話 | 107話 |
番外編 | 108話 | 109話 |
110話 | 111話 | 112話 |
113話 |
黙示録の四騎士12巻 | ||
96話 | 97話 | 98話 |
99話 | 100話 | 101話 |
102話 | 103話 | 104話 |
黙示録の四騎士11巻 | ||
87話 | 88話 | 89話 |
90話 | 91話 | 92話 |
93話 | 94話 | 95話 |