聖騎士エルギンとの戦いに勝利したパーシバルたちだけど、体力・魔力の消耗はかなり激しい状態にありましたよね。

45話では、新たな敵が襲いかかります!しかも同時に、二人の敵と戦わなきゃいけない状況!大丈夫か、パーシバル!?
ミナゴロシ
非情にも、消耗しきっているパーシバルたちの前に現れた二人の闇のタリスマン。一人は大男、もう一人は女聖騎士。
お前たちの狙いは僕だけのはず!仲間には手を出すな!!と言うパーシバルだが、敵は提案をあっさり却下する。
敵は全員の皆殺しという、ガクブルな考えのようです!だから戦うしかないんだけど、、、みんなすでにボロボロ。
闇のタリスマンの実力
パーシバルが仲間をかばうのも分かる。闇のタリスマンの実力は格上。43話でシンは、敵の実力をこう分析していました。

出典:黙示録の四騎士43話 鈴木央 講談社
闇のタリスマンとの一対一のタイマン勝負で勝てる可能性はゼロ、四対一なら三割程度の勝算があるとのことだった。
- タイマン勝負での勝率はゼロ
- 四対一なら勝率三割
今回は四(仲間)対二(敵)だけど、まともに戦えるのは、アンとドニーの二人だけ。つまり、タイマン勝負は避けられない!
男前!アングハルハッド姉さん
そんな中で、強敵を前にしても一ミリもおくさなかったアンは、ボロボロのパーシバルとナシエンスを休ませた。
そして、ドニーと二人で戦うことを決意!格上の敵にタイマン勝負、しかもドニーと二人だけで戦うなんて、男前すぎる!
だけど、タイマン勝負での勝ち目は薄い。普通に戦えば敗北濃厚なのだが、勝てる確率を上げてくれたのがシン。
情報通のシンの功績

出典:黙示録の四騎士45話 鈴木央 講談社
聖騎士エルギンのときもそうだったけど、シンは闇のタリスマンに関する詳しい情報を知っていたんですよね。

今回も敵の情報もバッチリ知っていたシン。ゴウセルに教えてもらったのか、それともシンの魔力によるものなのか、詳細は謎です。
- 幻惑のバーギ:魔力「衝撃」
- 不死身のドロナック:魔力「残像」
ドニーvsドナロック
ドニーが相手にするのは不死身のドナロック。斧を使用する巨体の男。一撃の破壊力が凄まじく、まともにくらえば一発アウト。
ドニーは、魔力「浮遊」を使いドナロックを空中に浮かせ、行動の自由を奪う作戦にでるが、敵の魔力「衝撃」で吹っ飛ばされる。
魔力「衝撃」は、周囲一帯を爆風で吹き飛ばす攻撃だ。攻撃範囲が広いため、ドニーの魔力も使えない状況に!
アンの勝利!!?
一方アンが相手にするのは幻惑のバーギ。四大元素の杖から、火・風・水・地の四大元素それぞれの魔法攻撃を繰り出します。
そのときシンが、杖を封じれば勝機アリと助言。アンは助言に従い杖を奪うことに成功!だが、今度は魔力「残像」を発動。
複数体の分身が出現させアンを惑わすものの、アンは正体を見破りレイピアで一突き!な、なんと!バーギを倒してしまった!!
バーギの魔力
今回明らかになったバーギの魔力「残像」、複数体の残像を出現させることで、相手を騙すことができる能力でした。

出典:黙示録の四騎士40話 鈴木央 講談社
そういえば、以前ゴウセルに操られたタムドゥによって、胸部を貫通されていたけど、その後なにごともなかったように復活していました。
このとき、魔力「残像」で、本体ではなく幻影が攻撃を受けたから、死ななかったというカラクリだったのかな。
黙示録の四騎士44話まとめ&45話予想
- 魔力消耗でボロボロのパーシバル
- アンとドニーの二人が戦う!
- バーギの魔力は「残像」
- ドロナックの魔力は「衝撃」
- アンの好戦によりバーギ倒す
格上の相手ながら、思いのほかあっさりと勝利したアンだけど、バーギの魔力「残像」が少し気になるところです。
闇のタリスマンの実力がこの程度とは思えないんですよね、、、このまま順調に勝利するのが、それともしないのか!?
つづく
黙示録の四騎士 | ||
七つの大罪の正統続編がいよいよ連載開始! | ||
60話 | 61話 | 62話 |
63話 | 64話 | 65話 |
66話 |
黙示録の四騎士7巻 | ||
51話 | 52話 | 53話 |
54話 | 55話 | 56話 |
57話 | 58話 | 59話 |
黙示録の四騎士6巻 | ||
42話 | 43話 | 44話 |
45話 | 46話 | 47話 |
48話 | 49話 | 50話 |