虎杖に宿儺の指10本を飲み込ませた漏瑚(じょうご)により目覚めてしまった宿儺、ミミナナは瞬殺され、漏瑚はタイマンを強いられた。

宿儺vs漏瑚回はひとまずおあずけです。113話では、伏黒恵vs甚爾(とうじ)の父子対決が描かれるッ!
目次

禪院甚爾(とうじ)vs伏黒恵(めぐみ)
陀艮(ダゴン)の領域内に突如としてあらわれ、游雲(ゆううん)を武器に、圧倒的な暴力で勝利を収めた甚爾。
領域展開から無事出られた恵たちだが、殺戮人形と化す甚爾が次に選んだターゲットが伏黒恵、実の息子でした。
領域展開による呪力の消耗、敵の圧倒的身体能力、まともに戦っては負け確の状況で、恵は勝つための算段を練っていく。
家入硝子(しょうこ)の後方支援

出典:呪術廻戦113話 芥見下々 集英社
一方場面はかわり、主戦場からやや離れた渋谷料金所には、負傷した術師の治療を主とする仮設施設が作られていた。
待機しているのは、反転術式により他人を治療することができる家入硝子と、彼女の護衛+雑務の夜蛾(やが)学長。
家入硝子と治癒効果
家入の後方支援のおかげで、負傷した術師たちは息を吹きかえしていた。猪野パイセンや伊地知さんも家入により生存確定!
伏黒恵の戦い
恵にとって甚爾との戦いは明らかにイレギュラー。夏油組でもない相手からの急襲は、彼にとっては予想外の出来事。
今後の戦いのことを考えると、どうしても力は温存しておきたい。式神は攻撃ではなく陽動や敵の攻撃回避に集中し、術式攻撃は避ける。

式神は失えない。となれば、使うのは己の頭脳と身体。伏黒は甚爾を路地へと誘い込み、敵の攻撃を絞り込むことで回避からの反撃の一手を狙う!

出典:呪術廻戦113話 芥見下々 集英社
タイミングを外せば即死確実だが、恵は突進してくる甚爾の攻撃をいなし、反撃をチャンスをえるも、甚爾によけられてしまう。これはもう、
\(^o^)/オワタ
甚爾(とうじ)に浮かぶ昔の記憶
殺戮人形と化した甚爾だが、恵と対峙した瞬間、彼の脳裏に生前の記憶が蘇る。それは禪院直毘人(なおびと)との会話。
そして、「恵をお願いね」という亡き妻の言葉を思い出す。自我を取り戻した甚爾は、目の前にいる恵に名前を聞く。
恵が伏黒(母方)の姓を名乗ったことで、「よかったな」といい、頭部に自ら游雲を突き刺し自死をはかった。

呪術廻戦113話の深掘り考察
ここからは、呪術廻戦113話で気になったコマを掘り下げていきます。
甚爾(とうじ)の肉体と魂
今回以外だったのは、パパ黒こと甚爾が自我を取り戻したこと。オガミ婆の術式では、肉体の情報しか降ろしてない。
つまりこれ。
- 甚爾の肉体の情報⇒降ろしてる
- 甚爾の魂の情報⇒降ろしてない
そして、孫の魂は甚爾の肉体の情報に上書き、現世に現れた甚爾には魂はないはずだけど、自我、しかも、息子のことも覚えとった!
いろいろ解釈はできると思うけど、魂さえ上書きしてしまう天与呪縛が起こした奇跡だったのはか、よく分からいのが本音。
ただ、偽夏油のケースでみられたように、肉体にも術式や記憶の一部が宿っているのなら、あのとき甚爾が自我を取り戻した根拠は作中にはあるよね。
甚爾(とうじ)はなぜ自死を選んだ?
今まで甚爾のイメージは禪院家に底知れない恨みを持っているキャラと思ってだけど、今回の回想から必ずしもそうではなかったのかもしれない。
とくに、自我を取り戻したとき、真っ先に名前を聞いたあの行動は、父親として息子のその後が気になっていた証拠です。
恵が伏黒の姓を名乗ったことを知り自害を選んだ。息子と気づいた時点で戦闘は放棄していた。父性愛、というより家族愛からの行動に思えた。
五条回想編で五条に倒されたときも、死に際に頭に浮かんだのは妻と子供の微笑ましい家族の姿でしたよね。

出典:呪術廻戦9巻 芥見下々 集英社
恵は母親似だな
彼が憎んでたのは禪院家だったり、血筋だったわけで、なんだかんだ家族のことを気にしていたんだと思うな。

戦線離脱した仲間の安否
渋谷事変では多数の犠牲者が出てるけど、今回家入が後方支援として待機していたことが判明、死亡リスクが一気に下がった!
- 猪野パイセン⇒生存
- 伊地知⇒生存
ナナミンが救助した伊地知さん、そして恵が救助した猪野パイセン、いずれも家入によって生存が確定された。
となると、漏瑚(じょうご)によって丸焦げになった七海、真希、直毘人も生存率がグーンと高くなった(はず)!
呪術廻戦113話みんなの感想・考察
SNSにある113話に関する意見・考察を紹介。自分にはない着眼点や思わず納得・共感したツイート、主に自分が「いいね」を押した呟きを紹介。
禪院甚爾と伏黒恵の歪な親子関係の裏でオガミ婆に攫われてきて洗脳教育された上に体と魂上書きされて誰の記憶の中にも残らずひっそりと死んで行った孫があまりにも哀れすぎる
— 桜パン(新) (@Sakura_PanP) July 6, 2020

伊地知さんもイノタクもすぐに治療してもらえたようだしとりあえずは安心だな
— 🦌の呪霊 (@shika_juju) July 6, 2020

恵が今は何も分かってないのがとても良き
硝子がいるから直毘人治して事実を伝えるのか、でも伝えなさそう
悟が復活して伝えるのもお前が殺してるしなぁってなるしどうなるんだろう楽しみすぎる#呪術廻戦
— あつきさん (@c9wave) July 6, 2020

甚爾と恵ママのお話はまた語られるんですよね!?設定は作ってあるけど特に明かさないみたいなBLEACH方式はとらないですよね…?これだけはほんと知りたいし芥見先生の絵で見たいです…#呪術廻戦
— 宝 (@takara_hoh) July 6, 2020

呪術廻戦113話まとめ&114話展開予想
- 恵vs甚爾のバトルはじまる
- 後方支援に治療担当の家入消子待機
- 甚爾、自我取り戻し過去の記憶回想
- 甚爾は自死を選びバトル終了
恵と甚爾との親子対決は、思わぬ決着で幕を閉じました。結局、恵は最後まで目の前の敵が父親だと知ることはなかった。
ラストコマの恵の表情をみてもそうだよね。今のところ精神的負荷はなし!となると、次に気になるのが宿儺側の状況だな。
つづく
連載最新話呪術廻戦 | ||
特級術師・乙骨登場!デスゲーム・死滅回游始まる | ||
未来への供物 | 未知への供物② | 熟む |
209話 | 210話 | 211話 |
熟む② | 呪胎戴天伍 | 呪胎戴天陸 |
212話 | 213話 | 214話 |
呪胎戴天漆 | 浴 | 浴② |
215話 | 216話 | 217話 |
浴③ | 浴④ | 自浄自縛 |
218話 | 219話 | 220話 |
得喪 | 予兆 | 決戦① |
221話 | 222話 | 223話 |
決戦② | ||
224話 |
呪術廻戦23巻【予定】 | ||
200話 | 201話 | 202話 |
203話 | 204話 | 205話 |
206話 | 207話 | 208話 |
呪術廻戦22巻 | ||
191話 | 192話 | |
193話 | 194話 | 195話 |
196話 | 197話 | 198話 |
199話 |
呪術廻戦21巻 | ||
181話 | 182話 | 183話 |
184話 | 185話 | 186話 |
187話 | 188話 | 189話 |
190話 |
呪術廻戦20巻 | ||
172話 | 173話 | 174話 |
175話 | 176話 | 177話 |
178話 | 179話 | 180話 |
![]() | ![]() | ![]() |
虎杖悠仁 | 伏黒恵 | 両面宿儺 |
![]() | ![]() | ![]() |
天元様 | 呪術廻戦0巻 | 五条悟 |
![]() | ![]() | ![]() |
釘崎野薔薇 | 偽夏油 | 七海建人 |
-
漫画「呪術廻戦」のブックオフ買取価格は?おすすめ買取店比較調査 - 古本ネット宅配買取ナビ
少年ジャンプの看板作品の一つ呪術廻戦、現在も連載中で、毎回の読者ランキングもベスト3以内に入る人気っぷり。 作者曰く、完結ま ...
huruhonkaitori.info