最強の式神・魔虚羅(まこら)のチート級能力により、宿儺の斬撃にすぐさま対応してきた前回。受けた攻撃も完全回復してみせた。

本気になった宿儺は領域展開を発動、次なる攻撃をしかけるが、果たして魔虚羅はどう受けきり、どう反撃するのか、119話はそんなお話し。
目次

宿儺(すくな)の斬撃は二種類
119話では宿儺の斬撃攻撃の詳細が明らかに。漏瑚(じょうご)の頭部をスッパーンしたあの攻撃以外にも斬撃技を持っていたようです。
斬撃の種類- 解(かい):通常の斬撃
- 捌(はち):呪力差・強度に応じた一太刀
前回、魔虚羅(まこら)に使っていたのは「解」のみ。つまり、見切られたのは解だけで、捌はまた攻撃として有効な状態にある。
魔虚羅に見切られていない捌(はち)を残していたことが、今回の勝敗を決め手となった。
領域展開「伏魔御厨子(ふくまみづし)」
渋谷周辺に展開した宿儺の領域展開はこれまでのものとは、まったく違うものだった。通常、領域展開は空間を分断する。

しかし、宿儺は生得領域を具現化するだけで領域展開が可能。領域を呪力で構築していないため出入り自由、これが縛りとなり威力を底上げする。
領域の範囲は最大半径約200メートル。領域内では斬撃が無尽蔵に浴びせらせる(当然必中)。出入り自由とはいえ脱出はほぼ無理ゲー。
領域内での斬撃攻撃- 解(かい):無生物への斬撃
- 捌(はち):呪力を帯びたモノへの斬撃
攻撃は領域が消えるまで絶え間なく続く。なら、魔虚羅(まこら)はこの状況下で打開策はあるのかどうかであるが、
答えは
否
である。
魔虚羅「なにもできぬ」

出典:呪術廻戦119話 芥見下々 集英社
呪力をもつ魔虚羅は捌(はち)による攻撃を浴び続ける。背中にある法術が回転する前に、宿儺の斬撃に適応する暇を与えない。
さらには、無尽蔵な斬撃は回復の意味を持たず、結果反撃する機会のないまま、最後は宿儺の業火により倒された。サイドテール野郎も宿儺に瞬殺。
このタイミングで、体の所有権が宿儺から虎杖に移る。虎杖は伏黒をかかえ一時撤退するも、その顔には暗い影が差していた。
つづく
呪術廻戦119話の深堀り考察
ここからは、呪術廻戦119話で気になったコマを掘り下げていきます。
サイドテール野郎こと重面春太
サイドテール野郎の本名も判明し、術式の謎も明らかになった。そこで、ナナミンとの戦いを振り返りながら春太の術式を検証してみたい。
春太の術式は「奇跡を貯める」というもの、日常の小さな奇跡を積み上げて、命に係わる局面で放出、即死を逃れることができる。

出典:呪術廻戦12巻 芥見下々 集英社
ナナミンの攻撃で物理法則を無視した吹っ飛びは術式の効果だったのか。即死回避のためあんなアクロバットな動きになったようだw
重面春太の幸運の貯め込みチェック
術式の説明にて、目の下の紋様で運の溜まり具合を識別できるらしい。そこで春太の目の下の紋様に注目してみたい。

出典:呪術廻戦12巻 芥見下々 集英社
逆三角形が白いのは奇跡が貯まってない状態
ナナミンに即死クラスの攻撃を受けるたびに目の下の逆三角形が白くなっていき、今まで貯めてきた奇跡が消費されているのが分かります。
そして、宿儺と対峙したときには、、、

出典:呪術廻戦119話 芥見下々 集英社
両目の下にある逆三角形のすべてが真っ白になっていた。奇跡をすべて消費していたため、宿儺に見逃されることはなく殺された。
宿儺の領域展開を探る

出典:呪術廻戦2巻 芥見下々 集英社
通常、領域展開は術式を付与した生得領域を呪力で周囲に構築する。ここでポイントになるのが「生得領域」。
仮に術式付与のない生得領域を展開したらどうなるか、答えは未完成の領域にしかならない。実は、1巻で少年院に出現した特級が実証済み。
生得領域は術式が付与されていない未完成な領域でしかなく、領域展開のようなバフ効果も必中効果も当然ない。

出典:呪術廻戦1巻 芥見下々 集英社
生得領域では必中にならない
たとえばこのシーン、特級の攻撃が虎杖たちに当たっておらず、生得領域内では必中にならない。これが普通。
領域展開にまで昇華させるためには、生得領域に術式を付与し、さらには呪力を周囲に構築させる必要がある。
でも、宿儺は生得領域を出現させただけで、それが領域展開になってしまう。宿儺にしかできない、まさに神業。
宿儺のセリフを探る
宿儺の領域展開内において、どうして魔虚羅は斬撃をくらい続けたのか、そこらへんをもう少し詳しくみていきたい。
まず、魔虚羅は宿儺の斬撃に対応していたのではなく、二種類ある斬撃のうち解のみ対応できていたのがポイントでした。
- 解⇒対応可能
- 捌⇒対応不可能
そこで、宿儺のこのセリフです。

出典:呪術廻戦119話 芥見下々 集英社
適応が「解」ではなく斬撃そのものだったら
魔虚羅が宿儺の斬撃自体に対応していたら、解だけでなく捌にも対応していたはずで、一方的に斬撃を喰らわなかった可能性もあった。
万に一つの可能性だとしても、宿儺が不利になる可能性は秘めていたことになる。捌も見切られていたら、、、最強の式神だけはあるな。
呪術廻戦119話みんなの感想・考察
SNSの119話に関する考察紹介。自分にはない着眼点や思わず納得・共感したツイート、主に自分が「いいね」を押した呟きを紹介。
宿儺さまの領域術式さ、縛りの意味ない気がするんだけど気のせいですかね
— なたろ (@tarona_72) August 31, 2020

虎杖何人殺したんだこれ
— k (@k29407981) August 31, 2020

最初の説明ついてけなかったけど
宿儺の領域展開がバカ強いことはわかったしパンダとか棘くんとか無事なのかな
でも学長とか生きてたしなあ、— へらち (@n_q_uu) August 31, 2020

最後のコマの虎杖すげー顔してたな
— J (@j_mt1211) August 31, 2020

呪術廻戦119話まとめ&120話展開予想
- 宿儺の領域展開は神業
- 魔虚羅は何もできず破壊される
- サイドテール野郎の名前は春太
- 春太の術式明らかになるも死亡
- 宿儺から虎杖に体戻った
体を取り戻した虎杖が次の敵に挑むのか。真人や脹相(ちょうそう)、そして偽夏油が残ってます(こっちが本筋です)。
そして偽夏油と戦ってる冥冥はどうなったのか、ここまでのストーリーで、冥冥を援護する班がいないという絶望的事実があるんだが、、、
連載最新話呪術廻戦 | ||
特級術師・乙骨登場!デスゲーム・死滅回游始まる | ||
決戦⑤ | 決戦⑥ | 決戦⑦ |
227話 | 228話 | 229話 |
決戦⑧ | 決戦⑨ | 決戦⑩ |
230話 | 231話 | 232話 |
決戦⑪ | 決戦⑫ | 決戦⑬ |
233話 | 234話 | 235話 |
南へ | ||
236話 |
呪術廻戦25巻【予定】 | ||
218話 | 219話 | 220話 |
221話 | 222話 | 223話 |
224話 | 225話 | 226話 |
呪術廻戦24巻【予定】 | ||
209話 | 210話 | 211話 |
212話 | 213話 | 214話 |
215話 | 216話 | 217話 |
呪術廻戦23巻 | ||
200話 | 201話 | 202話 |
203話 | 204話 | 205話 |
206話 | 207話 | 208話 |
呪術廻戦22巻 | ||
191話 | 192話 | |
193話 | 194話 | 195話 |
196話 | 197話 | 198話 |
199話 |
![]() | ![]() | ![]() |
虎杖悠仁 | 伏黒恵 | 両面宿儺 |
![]() | ![]() | ![]() |
天元様 | 呪術廻戦0巻 | 五条悟 |
![]() | ![]() | ![]() |
釘崎野薔薇 | 偽夏油 | 七海建人 |
-
漫画「呪術廻戦」のブックオフ買取価格は?おすすめ買取店比較調査 - 古本ネット宅配買取ナビ
少年ジャンプの看板作品の一つ呪術廻戦、現在も連載中で、毎回の読者ランキングもベスト3以内に入る人気っぷり。 作者曰く、完結ま ...
huruhonkaitori.info