虎杖たちの前に現れた禪院直哉(なおや)、そして処刑人・乙骨憂太。いずれも、虎杖を狙う刺客たちです!

140話では、乙骨と虎杖のタイマン勝負に。圧倒的呪力を見せつける乙骨は、どんな戦いを見せるのか楽しみな回です。

乙骨(おっこつ)の圧倒的呪力量
虎杖らと禪院直哉の戦いに、突然割り込んできた特級術師の乙骨憂太、彼らが戦いを止めたのは、乙骨から放たれるヌルっとした圧倒的呪力。
闇落ちしたような顔の乙骨は、ゆっくりと虎杖らに近づいていく。ビリビリと伝わる乙骨の実力は、五条に似た強者の威風を漂わせていた。
乙骨に危険な空気を感じ取ったのが脹相(ちょうそう)だ。乙骨とは戦わずに、一時撤退を虎杖に伝えるのであった。
乙骨と直哉の話し合い
戦いに横槍を入れられた直哉だが、相手は特級術師の乙骨。上層部から虎杖暗殺の任務を受けていることは承知済み。
いつもの上から目線な発言は影をひそめ、乙骨に発言を求めるボディサインを示しながら、穏便に話を進めていく。
直哉のターゲットは虎杖ではなく、あくまで伏黒恵だ。そのため、この戦いは乙骨に譲ることを提案してきた。
直哉の提案- 虎杖殺害は乙骨に譲る
- 虎杖殺害報告は延ばしてほしい
さらには、虎杖を餌に伏黒恵との接触を考え、虎杖を殺した場合の上層部への報告の遅延を提案し、乙骨はこれを了承した。
虎杖vs乙骨
直哉と乙骨との話し合いも終わり、お互いが納得したとき、いよいよ虎杖との戦いがはじまります(ドンッ!
一時撤退を決め込んだ虎杖たちだったが、乙骨の動きの早さに巻くことはできず、戦いは避けられない状況だ。
虎杖を相手にするのは乙骨!だが、乙骨の予想を上回る虎杖の身体能力。それは、二度にわたり仕留め損ねてしまうほど。
「斬ったと思ったのに・・・」
虎杖の身体能力の高さは、乙骨相手でも十分通用するものだった。「こんなところで死ねない」。虎杖もまた本気で戦いに望むのであった。
つづく
呪術廻戦140話の深堀り考察
ここからは、呪術廻戦140話で気になったコマを掘り下げていきます。
お兄ちゃんの戦い
弟(虎杖)を守るために、禪院直哉との戦いに臨んでいる脹相(ちょうそう)だけど、直哉は脹相の術式は把握済ですね。
脹相の術式は御三家の一つ加茂家の相伝術式「赤血操術」。同じ御三家である直哉が熟知しているのも当然か。
そもそも、相伝術式は代々受け継がれていく術式のため、ある程度の技は分析され対処法も持ち合わせています。

出典:呪術廻戦9巻 芥見下々 集英社
五条回想編での学生五条と伏黒甚爾(とうじ)の戦いがまさにそれでした。ただ、すべての技が知られているわけではありません。
脹相についてもこれに同じく、直哉の口ぶりから脹相が使う赤血操術に、毒効果が付与されていることは知らないっぽい。
毒効果は裏梅にも通用したほど強力なもの、特別一級術師の直哉にも効果がある可能性は高く、脹相有利に一票!
五条の六眼の謎
五条の術式「無下限術式」のチートさは知られているけど、彼の術式に関する謎は実際まだま多いんですよね。
とくに五条家の相伝術式「無下限術式」は、術式が発現しただけでは使いこなせないことは知るところです。

出典:呪術廻戦2巻 芥見下々 集英社
特別な眼=六眼
その根拠となるのが、単行本2巻のおまけページに書かれていた設定。ここで、五条が術式を使えてるのは六眼を持ってるからとあります。

出典:呪術廻戦140話 芥見下々 集英社
思うに五条は六眼で無下限術式をコントロールしてると思ってたけど、140話の乙骨のセリフからほぼ確定でしょう。
六眼でロス呪力を限りなくゼロにしてるとなると、呪力制御において六眼が強く関係しているって意味になるからね。
乙骨の術式
今話あたりから乙骨の術式の秘密が明かされそうですね。乙骨の強さの根拠はどうやら圧倒的呪力量のようです。

出典:呪術廻戦140話 芥見下々 集英社

身体を覆っている呪力によどみがないため、攻撃の予測ができない。ただ、一つ気になるのは術式を使ってないこと。
呪力量の凄さは分かったけど、攻撃は刀による物理攻撃のみ、狗巻先輩を重症にさせたと思い込んでいる乙骨の戦い方として少し違和感がある。
それに問題のリカちゃんもまた登場してない。137話でのリカちゃん登場話では、乙骨の指示なく呪霊を襲っていたように見えたよね。
乙骨と明らかに敵対している虎杖に、リカちゃんが怒り狂って出現してもいいようなものだけど、乙骨が術式を使ってないこと含め気になるところ。
呪術廻戦140話みんなの感想・考察
SNSの140話に関する考察紹介。自分にはない着眼点や思わず納得・共感したツイート、主に自分が「いいね」を押した呟きを紹介。
乙骨もやばいけど呪力切れしない五条悟恐ろしいな…六眼は相手の術式を見抜くだけじゃなくて呪力消費もほぼゼロにするのか…六眼やべぇ…
— mele (@mele_sato) March 1, 2021

五条の六眼が未だに呪力の流れがめっちゃ良く見える!くらいの情報しかないけど他にも能力とかあんのかな
— きゅーる🍋🌷🍵 (@curu486933) March 1, 2021

乙骨先輩。コピー術式連発でもするのかと思ったらめちゃめちゃパワーファイターでビビってる
— 細雪 (@sasameyukiiiiii) March 1, 2021

呪力の説明シーン、グリードアイランドで見た気がするのだが。
— 桑畑エニー (@Kuwabata_A) February 28, 2021

呪術廻戦140話まとめ&141話展開予想
- 乙骨の圧倒的呪力量に驚く!
- 乙骨と直哉の申し合わせ完了
- 脹相の前に立ちはだかる直哉
- 乙骨と虎杖の戦いはじまる!
虎杖と乙骨のガチバトルになりそうだけど、気になるのが乙骨の術式。あれだけ虎杖に怒りを向けていたのに、今のところ呪力のみの攻撃。
術式を使うまでもないのか、それとも、なんらかの理由により術式が使えないのか?ただリカちゃん登場してたし、乙骨の戦い方の真意とは?
つづく
連載最新話呪術廻戦 | ||
特級術師・乙骨登場!デスゲーム・死滅回游始まる | ||
未来への供物 | 未知への供物② | 熟む |
209話 | 210話 | 211話 |
熟む② | 呪胎戴天伍 | 呪胎戴天陸 |
212話 | 213話 | 214話 |
呪胎戴天漆 | 浴 | 浴② |
215話 | 216話 | 217話 |
浴③ | 浴④ | 自浄自縛 |
218話 | 219話 | 220話 |
得喪 | 予兆 | 決戦① |
221話 | 222話 | 223話 |
決戦② | ||
224話 |
呪術廻戦23巻【予定】 | ||
200話 | 201話 | 202話 |
203話 | 204話 | 205話 |
206話 | 207話 | 208話 |
呪術廻戦22巻 | ||
191話 | 192話 | |
193話 | 194話 | 195話 |
196話 | 197話 | 198話 |
199話 |
呪術廻戦21巻 | ||
181話 | 182話 | 183話 |
184話 | 185話 | 186話 |
187話 | 188話 | 189話 |
190話 |
呪術廻戦20巻 | ||
172話 | 173話 | 174話 |
175話 | 176話 | 177話 |
178話 | 179話 | 180話 |
![]() | ![]() | ![]() |
虎杖悠仁 | 伏黒恵 | 両面宿儺 |
![]() | ![]() | ![]() |
天元様 | 呪術廻戦0巻 | 五条悟 |
![]() | ![]() | ![]() |
釘崎野薔薇 | 偽夏油 | 七海建人 |
-
漫画「呪術廻戦」のブックオフ買取価格は?おすすめ買取店比較調査 - 古本ネット宅配買取ナビ
少年ジャンプの看板作品の一つ呪術廻戦、現在も連載中で、毎回の読者ランキングもベスト3以内に入る人気っぷり。 作者曰く、完結ま ...
huruhonkaitori.info