芸人術師・髙羽(たかば)の参戦により、レジィとのタイマン勝負に持ちこめたのが前回までのお話です!

170話では、レジィの強さが伏黒を圧倒しちゃいます!ザコキャラとばかり思っていたけど、意外とやりおるわい!
単騎決戦
最初に動いたのは伏黒。式神・満象(ばんしょう)を呼びだし、レジィに向けて大量の水流をお見舞いします。
式神・満象(ばんしょう)
伏黒が目をつけたのは、レジィが身にまとう大量のレシートの束、レシートを濡らせば術式は使えないと判断したようです。
だけど、市街地での水放出は逃げ場が多いこともあり、水責め作戦は失敗、レジィに逃げられてしまいます(残念!
満象初登場回
ちなみに、満象が初登場したのは単行本でいえば6巻。京都校との団体交流戦で、加茂相手に使用し大量の水を放出していました。

出典:呪術廻戦6巻 芥見下々 集英社
満象の特徴は、他の式神に比べて消費する呪力量が多いため、単体でしか使えないこと。そのため、出現時間が短いことが多い。
レジィの術式の正体
そもそも、レジィの術式はレシートに記載されている情報を具現化する能力かといえば、微妙に解釈が違うらしいんです。
再契象(さいけっしょう)
レジィ曰く「具現化」ではなく「再契象」だといいます。分かりやすく言い換えれば、契約の再現なんだとか(詳しくは後で)。
思っていた以上に強かったレジィ、伏黒は現状では勝ち目ナシと判断したのか、まさかの「逃げる」選択に出ます。
具現化と再契象の違い
- 具現化⇒物体のみ適用
- 再契象⇒物体以外にも適用
具現化の場合は、物体にのみ適応されるけど、再契象は契約の再現なので物体以外、たとえばサービスにも適用される

レジィが高級旅館の領収書を再契象すれば、高級旅館で味わう至極のリラクゼーションを体感できるというわけです。
疲労はもちろん、呪力も回復するため、高級旅館の領収書があれば、瞬時に回復してしまう、かなり使い勝手のいい術式。
逃げる伏黒!?
逃げる伏黒を追いかけるレジィ、やっぱり見逃してはくれなさそうです。伏黒が逃げ込んだのはとある体育館。

逃げ場のない建物に逃げ込むなんて愚の骨頂、ならば、伏黒は逃げるフリをしてレジィを誘っていると考えるのが自然。
なら伏黒の作戦とはなにか。窮地に追い込まれた状況を考えると、奥の手、つまりは、領域展開で倒す作戦のようです。
読み合う呪術師たち
レジィ戦での二人の読み合い描写は震えたね。「呪術師は嘘ついてなんぼよね」と言っていたレジィ。

出典:呪術廻戦170話 芥見下々 集英社
呪術師同士の戦いはお互いの腹の読み合いです。心理戦が勝敗を決めることもあり、とても重要な要素と言えます。

大技(呪力消費量が多いと言う意味)を持たないといというレジィのセリフも、伏黒にミスリードさせる嘘(フェイク)でした。

出典:呪術廻戦170話 芥見下々 集英社
もちろん、伏黒は鵜呑みになんてしていなかったけど、レジィの大技からの攻撃コンボを防ぎきれなかった。やるわねレジィ。
術式展開「嵌合暗翳庭」
ただ、伏黒もレジィを倒すための作戦を忍ばせていました。体育館へ逃げたのではなく、レジィを誘導させるたのが狙いです。
伏黒は、領域展開を発動する場所を探していたんです。彼の領域展開はまだまだ未完成。どこでも発動できるわけではないらしい。
伏黒曰く、現実空間に疑似空間を重ねる間隔を掴むのが苦手、そのため、体育館を空間をそのまま領域に転用すると言います。
術式展開における領域の転用とは
領域展開では、莫大な呪力を消費して周囲に領域を構築します。たとえば、真人が領域展開を発動したとき、周囲に黒い球体が出現していました。

出典:呪術廻戦30話 芥見下々 集英社
これが領域(正確には生得領域と呼びます)を構築した状態です。でも、伏黒はこの領域を構築するのが苦手だといいます。

出典:呪術廻戦170話 芥見下々 集英社

そこで、領域構築の感覚を掴むために、体育館を利用することにした。体育館の物理空間にそって結界を構築します。
気になるのはその広さです。体育館が伏黒の領域範囲となれば、構築する領域における呪力量も相当なはずです。

出典:呪術廻戦2巻 芥見下々 集英社
五条も言うように、領域を広げるにはメチャクチャ呪力を消費するんだよね。ただでさえこれまでの戦いで呪力を消費してるのに大丈夫かな。

呪術廻戦170話のみんなの感想・考察
SNSの170話に関する考察紹介。自分にはない着眼点や思わず納得・共感したツイート、主に自分が「いいね」を押した呟きを紹介。
嵌合暗翳庭キター!! 後ろにでっかい骨と神経?みたいなのあるな 宿儺様の生得領域にも骨あるの気になる… 伏黒のコレが脊髄、コアになって宿儺様完全体になっちゃう? 呪いの王、宿儺が指だけになってるのも不自然な気がするし体もどこかにありそう… #呪術廻戦 #呪術本誌 pic.twitter.com/pALRmEDFuZ
— たろちゃん (@trm99914) January 4, 2022

体育館という実在し観測した空間を思い描くことで構築する領域に転用するの、良くも悪くもフィクションよりもノンフィクションを好む伏黒恵しぐさが出ててとても分かりやすかった
— 𝚜𝚞𝚜𝚑𝚒 (@kkzttol) January 3, 2022

#wj05 呪術廻戦
伏黒くん領域展開やるんだ!
レジィの指摘通り結構消耗してると思ってたので、領域展開出来る程呪力残ってたのには驚き— 尚さん (@naosan2gouki) January 4, 2022

呪術廻戦170話まとめ&171話展開予想
- レジィとの単騎決戦
- レジィの術式特徴は再契象
- 劣勢の伏黒
- 領域展開を発動する伏黒
伏黒の成長は、とどまるところを知りませんね。とはいえ、この領域展開が完成しているのかはまだ分かりません。
そして、領域展開を知っていたレジィ、対抗策としては同じく領域展開を発動するしかないけど・・・果たして。

つづく
連載最新話呪術廻戦 | ||
特級術師・乙骨登場!デスゲーム・死滅回游始まる | ||
未来への供物 | 未知への供物② | 熟む |
209話 | 210話 | 211話 |
熟む② | 呪胎戴天伍 | 呪胎戴天陸 |
212話 | 213話 | 214話 |
呪胎戴天漆 | 浴 | 浴② |
215話 | 216話 | 217話 |
呪術廻戦23巻【予定】 | ||
200話 | 201話 | 202話 |
203話 | 204話 | 205話 |
206話 | 207話 | 208話 |
呪術廻戦22巻 | ||
191話 | 192話 | |
193話 | 194話 | 195話 |
196話 | 197話 | 198話 |
199話 |
呪術廻戦21巻 | ||
181話 | 182話 | 183話 |
184話 | 185話 | 186話 |
187話 | 188話 | 189話 |
190話 |
呪術廻戦20巻 | ||
172話 | 173話 | 174話 |
175話 | 176話 | 177話 |
178話 | 179話 | 180話 |
![]() | ![]() | ![]() |
虎杖悠仁 | 伏黒恵 | 両面宿儺 |
![]() | ![]() | ![]() |
天元様 | 呪術廻戦0巻 | 五条悟 |
![]() | ![]() | ![]() |
釘崎野薔薇 | 偽夏油 | 七海建人 |
-
漫画「呪術廻戦」のブックオフ買取価格は?おすすめ買取店比較調査 - 古本ネット宅配買取ナビ
少年ジャンプの看板作品の一つ呪術廻戦、現在も連載中で、毎回の読者ランキングもベスト3以内に入る人気っぷり。 作者曰く、完結ま ...
huruhonkaitori.info