レジィとのタイマン勝負中の伏黒は、体育館に誘い込み領域展開を発動、起死回生の逆転打に賭けるという流れでした。

レジィは領域展開の知識を持ち合わせており、対抗策もあるようです。モブキャラな見た目とは違い伏黒を追いつめる!
レジィの対抗策
体育館という物理的(閉鎖)空間を領域に転用することで、領域展開・嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)を繰り出した伏黒。
必中必殺の領域内に入れば、さすがのレジィも勝ち目はない、、、はずだったが、レジィは領域展開の対抗策すらも持ち合わせていた!
奥義「彌虚葛籠(いやこつづら)」
シン・陰流「簡易領域」の原型にして、領域を中和し、必中効果を打ち消す性能をもたせた術式を発動するレジィ。
簡易領域とは
レジィが繰りだしていた奥義・彌虚葛籠(いやこつづら)は、シン・陰流「簡易領域」の原型という説明がありました。

これまで「呪術廻戦」では、簡易領域を使うキャラは何人か登場していました。たとえば、京都校の三輪霞(かすみ)。

出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社
簡易領域の使い手はシン・陰流の一門相伝技。平安時代に考案されたこの領域は、蘆屋貞綱(あしやさだつな)により考案された術式です。

出典:呪術廻戦171話 芥見下々 集英社
簡易領域は、領域展開に対抗するために編み出された術式、そして、その原型にあたるのが、どうも彌虚葛籠らしいのです。
レジィは平安時代の術師か
先ほど説明した通り、簡易領域は平安時代のシン・陰流の使い手であった術師・蘆屋貞綱により生み出された技でした。
平安時代に編み出された簡易領域、その原型となるのが彌虚葛籠、つまり、レジィは平安時代の術師である可能性が高そうです。
伏黒の未完成な領域展開
本来、領域展開による効果としては、主に二つ存在します。一つは術式の底上げ(バフ)効果、もう一つは必中効果です。
- 術式の大幅な底上げ
- 必中(必殺)
だけど、今回の伏黒の領域展開は、体育館という物理空間を転用した未完成な領域のため、必中効果は付与されていなかった。
けど、もう一つの効果「術式の大幅な底上げ(120%増量)」は付与されているため、通常ではできない攻撃が可能でした。
レジィの誤算と伏黒の反撃
レジィの強さは本物。ただ、伏黒の今回の領域展開は未完成というイレギュラーな領域、つまり必中効果は付与されていなかった。
彌虚葛籠(いやこつづら)で必中効果を中和しようとしたレジィだが、この戦いにおいては裏目に出てしまった。
不完全な領域展開に不意を突かれたレジィは、伏黒にボコボコ、形勢逆転かと思いきや、潰されるレジィではなかった!
簡易領域と領域展延(てんえん)の違い
ここで簡易領域についてもう少し深掘りです。
領域展延との違いについてです。領域展延は、渋谷事変で五条の対抗策として漏瑚(じょうご)らが使っていた術式です。
領域展延は、自身の周囲に膜のような領域を構築するというもので、簡易領域との違いは、必中だけでなく術式も中和可能なことです。
領域中和 | 術式中和 | |
簡易領域 | 〇 | × |
領域展延 | 〇 | 〇 |
※領域中和することで必中効果を無効化する
レジィの彌虚葛籠(いやこつづら)は、簡易領域タイプの領域ですが、必中効果がない伏黒の領域展開に、こと今回においては無意味だった。

伏黒の術式の盲点
これまでの戦いで、伏黒の術式の弱点を見抜くレジィ。影に格納する物量が術者、つまり、伏黒が引き受けているのではと推測する。

出典:呪術廻戦171話 芥見下々 集英社
影に武器などを沈ませ自由自在に取り出せる伏黒の術式は便利な反面、武器を収納すればするほど総量は増え、伏黒の足枷になる!
レジィはこの伏黒の欠点を見抜き、レシートから大量の自動車を実体化させ、影の中へと無理やり潜り込ませ、伏黒の動きを止めた。
だが、
伏黒もレジィの上空から満象を出現させ圧し潰そうとする、、、はたして、潰れる方がはやいのはどちらか!
つづく
呪術廻戦171話のみんなの感想・考察
SNSの171話に関する考察紹介。自分にはない着眼点や思わず納得・共感したツイート、主に自分が「いいね」を押した呟きを紹介。
#呪術本誌
レジィが沈めた車を満象みたいに上から落とすことって出来ないのかな?— 狐 (@mamahirocahn2) January 17, 2022

彌虚葛籠が簡易領域の原型ってことは、レジィは過去の人ってことでいいのかな?
でもって領域展開を使う術者と何度も戦闘経験があり、その上で生き延びてきた強者ってことだよね。
何者なんだろう?— イクミ (@T_T_ikumi) January 17, 2022

満象が落ちてきたときに水を吐き出していたから、レジィの再契象はほとんど使えなくなり、実質満象vs車3台になったってことよね#呪術本誌 #wj07
— コ (@medamayaki_o) January 17, 2022

呪術廻戦171話まとめ&172話展開予想
- 伏黒の領域展開は未完成
- レジィは簡易領域で対抗するも無意味
- 術式欠点見抜くレジィ
- 先に圧し潰されたほうが負け
最後の一滴まで絞りだして戦っている伏黒の今後が気になるところ。仮にレジィに勝っても、呪力はもう残ってないよね。

それに気になることもある。こんだけレジィが強いってことは、彼と一緒にいた爆弾男ハゼノキも相当な強者なんじゃないか?
齢35歳の高羽には荷が重すぎるのでは、、、ハゼノキが駆けつけたら伏黒ピンチじゃないか。虎杖はよこい!
つづく
連載最新話呪術廻戦 | ||
特級術師・乙骨登場!デスゲーム・死滅回游始まる | ||
決戦⑤ | 決戦⑥ | 決戦⑦ |
227話 | 228話 | 229話 |
決戦⑧ | 決戦⑨ | 決戦⑩ |
230話 | 231話 | 232話 |
決戦⑪ | 決戦⑫ | 決戦⑬ |
233話 | 234話 | 235話 |
南へ | ||
236話 |
呪術廻戦25巻【予定】 | ||
218話 | 219話 | 220話 |
221話 | 222話 | 223話 |
224話 | 225話 | 226話 |
呪術廻戦24巻【予定】 | ||
209話 | 210話 | 211話 |
212話 | 213話 | 214話 |
215話 | 216話 | 217話 |
呪術廻戦23巻 | ||
200話 | 201話 | 202話 |
203話 | 204話 | 205話 |
206話 | 207話 | 208話 |
呪術廻戦22巻 | ||
191話 | 192話 | |
193話 | 194話 | 195話 |
196話 | 197話 | 198話 |
199話 |
![]() | ![]() | ![]() |
虎杖悠仁 | 伏黒恵 | 両面宿儺 |
![]() | ![]() | ![]() |
天元様 | 呪術廻戦0巻 | 五条悟 |
![]() | ![]() | ![]() |
釘崎野薔薇 | 偽夏油 | 七海建人 |
-
漫画「呪術廻戦」のブックオフ買取価格は?おすすめ買取店比較調査 - 古本ネット宅配買取ナビ
少年ジャンプの看板作品の一つ呪術廻戦、現在も連載中で、毎回の読者ランキングもベスト3以内に入る人気っぷり。 作者曰く、完結ま ...
huruhonkaitori.info