恵を受肉体として復活した宿儺さん。現在、宿儺と戦っているのは虎杖だけ。正直一人でなんとかできる相手ではないよね。

215話では、新たな援軍が続々と登場します。個人的には、そろそろ虎杖が覚醒してくれたら(術式会得)胸アツなんだけどね。
宿儺の呪力抑制
宿儺からモロに斬撃を受け、無数の裂け傷を負った虎杖だが、致命傷となるダメージにならなかったのには理由があった。
恵の肉体を奪ったものの、まだ完全には扱えていないようなのだ。肉体の動きはそこまでではないものの、問題は呪力出力の著しい制限だ。
味方に術式を使うと、強制的に呪力出力に抑制がかかり、一割以下の威力となり、本来の実力が出せないでいた。
虎杖が宿儺の攻撃に耐えられた理由
宿儺の攻撃に虎杖が耐えられたのは、呪力抑制によるものだったのか。宿儺は、虎杖を殺すつもりなのは明らか。
本来の実力であれば、いくら頑丈な虎杖であっても瞬殺確定ですが、本来の一割程度の威力だったから生き延びた。
虎杖が覚醒モードに入った可能性もあったけど、華の戦線離脱で「怒りモード」にあるのが今と状態といえそう。
真希さん登場です!
この状況で助っ人の登場。禅院真希が援護に駆けつけます。これで二対一。真希もまた、虎杖と同じく肉弾戦特化タイプ!
体術において真希は、宿儺と十分戦えるレベルな様子。肉弾戦は分が悪いと判断したのか、宿儺はすかさず術式で応戦。
仲間に術式を向ける場合のみ呪力抑制がかかると見破った宿儺は、地面へと術式を放ち、足場を崩すことで反撃にでる!
恵の意識と肉体の拒否
今話を読む限り、宿儺の呪力出力を抑制しているのは、恵の意識というよりは、肉体に馴染めないことからくる弊害と言えそう。

出典:呪術廻戦215話 芥見下々 集英社
恵の意志で抵抗しているなら、すべての術式状況で呪力抑制するはずですが、宿儺曰く「仲間を傷つける時のみ」とあるんですよね。
宿儺も分析していますが、恵の「肉体」が抵抗していると考えるべき。ここらへんの違いは分かりにくいかもなので、羂索のケースを紹介。

出典:呪術廻戦11巻 芥見下々 集英社
渋谷事変編で、夏油の肉体に寄生する羂索が、五条と初対面した場面。羂索の意識に関係なく、夏油の肉体が五条の声に反応します。
宿儺の場合もこれと同じく、肉体が宿儺を拒絶しているため、呪力制限を受けているといった解釈が正しそうです。

肉体と「浴(よく)」
そこで、裏梅が準備を進めていた「浴」が登場するわけか!「浴」をすることで、肉体の拒絶を取り除くことができるみたい。
これによって宿儺は、完全に伏黒恵の肉体を、自分のモノ(受肉化)することができるってことなんだろうね。
裏梅登場!
一進一退の状況の中、裏梅が登場。周囲一帯を氷漬けにする「霜凪(しもなぎ)」を繰りだし宿儺に加勢する。
肉体を仕上げるために、「浴」へと向かう宿儺。敵の生死など眼中にないのか、生死の確認をすることなく離脱していく。
そのとき!氷から出てきた虎杖を、高みから見下ろす宿儺。情けない虎杖の面にゲラゲラと高笑いをしながら、飛び去るのであった。
虎杖の傷回復問題

出典:呪術廻戦215話 芥見下々 集英社
ラストコマの虎杖の顏の傷が、なんだか浅くなっている?序盤で宿儺から受けた傷口が、塞がっているように見えるんだけど。
前話までのストーリーで欠損した左手小指と右耳はそのままなので、蘇生能力はなさそうだけど、回復能力は高いようには見えるな。

- 左手小指欠損のまま
- 右耳欠損のまま
- 顔の傷塞がってる
呪術廻戦215話のみんなの感想・考察
SNSでの215話に関する考察紹介。自分にはない着眼点や思わず納得・共感したツイート、主に自分が「いいね」を押した呟きを紹介。
「捌」「蜘蛛の糸」ってのは宿儺の技?伏黒の?影からって感じもするけども、そんなに影広くなさそうだから宿儺のかな?って感じもするし……
— 牧場(生きた屍) (@456Rkrn) March 5, 2023

たぶん播磨が虎杖の祖先とかなんだろうな
— みてい (@otsukare3ba) March 5, 2023

「あの播磨の!!」でいよいよ虎杖悠仁の正体に迫ってきた感じがするし、呪術で平安で播磨といえば……陰陽師……蘆屋道満……??
— つるつる (@soki2960) March 5, 2023

【補足】宿儺「播磨の」セリフ考察
宿儺が飛び去るときに、虎杖の顏を見ながら「播磨の」と言ってたんですよね。このセリフがなにを意味するのか。
裏梅も知っていたことを考えると、千年前に存在した「播磨にいた術師」がいて、虎杖と似ていると言っていたのでしょうか。
千年前といえば「平安時代」。そして、播磨は現在の兵庫県あたりを指しますが、播磨は陰陽師が多い土地柄としても知られています。
たとえば蘆屋道満(あしやどうまん)。平安時代の術師で安倍晴明のライバルとして有名。映画「陰陽師」の中にも登場します。

出典:呪術廻戦10巻 芥見下々 集英社
この道満なる人物をモデルにしたと思われる人物が本作に登場しています。それが、簡易術式を考案した術師・蘆屋貞綱(あしやさだつな)さん。
名前こそ違いますが、苗字は同じです。宿儺が言っていた「播磨の~」なる人物は、蘆屋貞綱の可能性が高いのかもかも。
呪術廻戦215話まとめ&216話展開予想
- 宿儺は恵の肉体に拒絶
- 真希登場するも宿儺拘束できず
- 裏梅登場で虎杖ら氷漬け
- 宿儺離脱し取り逃す
宿儺は「浴」で肉体を仕上げ完全復活する流れ。それにしても、意外に裏梅とは仲がよろしいようでなによりです。
宿儺は、虎杖を嘲笑した相手とは気を許す傾向がありますw真人のときも、一度瞬殺を許されていますよね。
一方、虎杖側といえば、真希さんの安否(多分大丈夫であろう)はもちろん、華の生死が気になるところです。

つづく
連載最新話呪術廻戦 | ||
特級術師・乙骨登場!デスゲーム・死滅回游始まる | ||
南へ | 決戦⑭ | 決戦⑮ |
236話 | 237話 | 238話 |
バカサバ | バカサバ② | バカサバ③ |
239話 | 240話 | 241話 |
バカサバ④ | バカサバ⑤ | 決戦⑯ |
242話 | 243話 | 244話 |
呪術廻戦26巻【予定】 | ||
227話 | 228話 | 229話 |
230話 | 231話 | 232話 |
233話 | 234話 | 235話 |
呪術廻戦25巻【予定】 | ||
218話 | 219話 | 220話 |
221話 | 222話 | 223話 |
224話 | 225話 | 226話 |
呪術廻戦24巻 | ||
209話 | 210話 | 211話 |
212話 | 213話 | 214話 |
215話 | 216話 | 217話 |
呪術廻戦23巻 | ||
200話 | 201話 | 202話 |
203話 | 204話 | 205話 |
206話 | 207話 | 208話 |
![]() | ![]() | ![]() |
虎杖悠仁 | 伏黒恵 | 両面宿儺 |
![]() | ![]() | ![]() |
天元様 | 呪術廻戦0巻 | 五条悟 |
![]() | ![]() | ![]() |
釘崎野薔薇 | 偽夏油 | 七海建人 |
-
漫画「呪術廻戦」のブックオフ買取価格はいくら?おすすめ買取店調査 - 古本ネット宅配買取ナビ
少年ジャンプの看板作品の一つ呪術廻戦、現在も連載中で、毎回の読者ランキングもベスト3以内に入る人気っぷり。 作者曰く、完結ま ...
huruhonkaitori.info