それぞれの様子が明らかになった前回。虎杖は伏黒らと別れ渋谷駅へ、ナナミンは刺された伊地知を見つけ、そして、野薔薇は呪詛師と遭遇する。

99話では、野薔薇と下衆呪詛師との戦いです。そして、ナナミンのコマからはじまりナナミンのコマで終わった今回、怒りは最高頂に至る!

静かなる怒り
虎杖たちと別行動をしていたナナミン、1級でしか通らない要請もあるらしく、急ぎ伊地知さんと合流すべく動いていた。
が、しかしである
ナナミンが目撃したのは、何者かに腹部を刺され倒れている伊地知。思い出すのは、学生時代に失った仲間・灰原の苦い思い出。

出典:呪術廻戦99話 芥見下々 集英社
ナメやがって
胸中に渦巻く激しい怒りは明らかです。ですが、その怒りに対して「ナメやがって」とたった一言、小さく呟いたナナミン。
これまでも、そして、これからも、現実を受け入れ粛々と呪いを払っていきますが、現実は無常、ナナミンの怒りはマックスです。
禪院班の使えない親父(ジジイ)
禪院班は、渋谷周辺い出現した人造人間の処理にあたっています。しかし、戦ってるのは禪院真希の一人だけ。
野薔薇は、連絡が取れないという伊地知さんの安否確認のため、新田と共に別行動。問題は、禪院家当主・禪院直毘人(ぜんいん なおびと)。
新田ちゃん
真希の奮闘をよそに一人酒で高みの見物。渋谷の地獄絵図な状況にも、顔色一つ変えず助けもなにもしない。なんなんだこのジジイは。

そんな言葉がぴったんこ。
一般人の死体を肴に酒盛りをする鬼畜さ。直毘人の肩書は「特別1級術師」、「特別」は高専の忖度が絡むズブズブな名称なのかな。実力は不明だが、少なくとも人格に問題ありあり。
野薔薇vs下衆呪詛師
伊地知捜索のため帳から一時出た野薔薇は、呪詛師に遭遇する。サイドテールの下衆呪詛師だ。名前は未だ不明。
黒閃を経験した野薔薇の急激な成長に、「強くなったっしょ」と下衆呪詛師が指摘。しかし、強さだけで勝てる世界じゃないと、不気味にニタる下衆。
その言葉通り、野薔薇は術式を使う前にあっさりノックアウト、意識は朦朧となり呂律も回らない、さらに新田ちゃんも下衆の攻撃で重傷。


出典:呪術廻戦99話 芥見下々 集英社
ガシャーン、バリバリ
ショーウインドのガラスが割れ、ガラスを踏みつける足音が。ナ、ナナミーンッ!!そこに現れたのは鬼の形相をした七海健人!
つづく
呪術廻戦99話の気になるコマ
ここからは、呪術廻戦99話で気になったところを掘り下げいきます。
伊地知さん死亡確定はまだ早い?
まず伊地知さんの生死から。ナナミンが発見したときのコマでは、遺体になった灰原と同列コマで描かれてました。
つまりは・・・
ただ、ページ枠の文言には「死亡」ではなく「刺された」とだけ記載、99話では伊地知さんの死亡確定情報は、一切言及されていない。

いやいや、伊地知さんの顔には、痛みからくる脂汗のような描写があったのも見逃せない。ワンチャン助かってほすい。
下衆呪詛師の術式とは?
お次は、下衆呪詛師が使っていた術式についてもうすこし深く見ていきます!
特殊な柄の剣は呪具?
下衆が使用していた柄が手首になっている剣、野薔薇は最初あの剣を「呪具」と断定するセリフを言っていました。

出典:呪術廻戦99話 芥見下々 集英社
なぜ確定できる?
下衆は、高専襲撃にも参加してた。野薔薇に「会ったことある」といってたのもそのためだけど、この時下衆は、自身の剣について話していた。

出典:呪術廻戦51話 芥見下々 集英社
柄は鞣造(じゅうぞう)お手製
鞣造はこの襲撃で高専に捕縛されており、術式やら能力やらある程度確定してるなら、野薔薇の呪具確定セリフにも納得する。

鞣造は呪具を作れる能力があったってことなのか。ハンガーラック作ろのセリフも、モノづくり大好きっ子キャラを匂わせていたのか。
剣の自立は下衆の術式?
ただ、野薔薇との戦いで剣の柄は明らかに自立してた。しかも、今回の戦いで、柄の形状も変わってたんだよね。

出典:呪術廻戦99話 芥見下々 集英社
グーパンチに変わってるよね?
下衆が剣を持ってるとき、ちょうど握手してるような形になってたけど、野薔薇ちゃんのアゴにヒットさせたときグーに形状が変わってたり、自立してたり。
呪具の能力なのか、それとも下衆の術式によるものなのか気になるところ。また、離れてる剣と視野の共有もできるみたいね。
- 柄は鞣造お手製
- 自立行動(遠隔操作可能?)
- 浮遊・単独移動
- 柄の手の形状変化
- 下衆との視界共有
呪術廻戦99話みんなの感想・考察
SNSの99話に関する意見・考察を紹介。自分にはない着眼点や思わず納得・共感したツイート、主に自分が「いいね」を押した呟きを紹介。
#wj16 #呪術廻戦
2P目のとこ呪術廻戦の広告出してた場所だな— こねそかほ (@jumppppq) March 16, 2020

巻末コメの呪術の線引きの話、どこについての言及かわからなかったんですがこういうこと…?
10巻おまけ「逕庭拳・黒閃…呪力で肉体強化しているだけなので術式は関係ない。呪術と認めるかは個人の裁量」
↑
↓
2巻五条「(術式が刻まれていないので)悠仁は呪術使えないよ」— エリンギ (@eringy_wt) March 15, 2020

伊地知さん生きてるっぽいですよね?死んだって一言も出てきてないし
生きてるうん— かしわもち (@voNzOwmzkzPWejA) March 16, 2020

@tos 時系列的にはナナミンのブチ切れからイノタクやられるまでに15分くらいあるから下衆呪詛師葬った後にすぐにイノタクを運ぶ伏黒に合流する可能性もあるしワンチャン伏黒父とエンカウントする可能性もあるな pic.twitter.com/sTeBTeiNPM
— ギョギョ (@ghotiolo) March 15, 2020

99話まとめ感想&100話展開予想
- 七海の静かなる怒り
- 禪院直毘人の老害臭
- 野薔薇vs下衆呪詛師
- 伊地知さんの死亡確定!?
- 新田ちゃんは重傷
下衆呪詛師も怒るナナミン!次回は祝100回目の連載となり、センターカラーを飾るみたい。そして、ナナミンの怒りの反撃!

ナナミン勝利確定と言いたいけど、ここで負けることがあったら、すごい展開なんだけど、、、さすがにそれはないかw
つづく
連載最新話呪術廻戦 | ||
特級術師・乙骨登場!デスゲーム・死滅回游始まる | ||
南へ | 決戦⑭ | 決戦⑮ |
236話 | 237話 | 238話 |
バカサバ | バカサバ② | バカサバ③ |
239話 | 240話 | 241話 |
バカサバ④ | バカサバ⑤ | 決戦⑯ |
242話 | 243話 | 244話 |
呪術廻戦26巻【予定】 | ||
227話 | 228話 | 229話 |
230話 | 231話 | 232話 |
233話 | 234話 | 235話 |
呪術廻戦25巻【予定】 | ||
218話 | 219話 | 220話 |
221話 | 222話 | 223話 |
224話 | 225話 | 226話 |
呪術廻戦24巻 | ||
209話 | 210話 | 211話 |
212話 | 213話 | 214話 |
215話 | 216話 | 217話 |
呪術廻戦23巻 | ||
200話 | 201話 | 202話 |
203話 | 204話 | 205話 |
206話 | 207話 | 208話 |
![]() | ![]() | ![]() |
虎杖悠仁 | 伏黒恵 | 両面宿儺 |
![]() | ![]() | ![]() |
天元様 | 呪術廻戦0巻 | 五条悟 |
![]() | ![]() | ![]() |
釘崎野薔薇 | 偽夏油 | 七海建人 |
-
漫画「呪術廻戦」のブックオフ買取価格はいくら?おすすめ買取店調査 - 古本ネット宅配買取ナビ
少年ジャンプの看板作品の一つ呪術廻戦、現在も連載中で、毎回の読者ランキングもベスト3以内に入る人気っぷり。 作者曰く、完結ま ...
huruhonkaitori.info