前回はペン入れまで完了した羊のアナログ絵の抽出方法を説明しましたが、
そこで問題になったのが、消しゴムツールでゴミ取りをしたことで、背景がとんでもないことになるという現象でした。

こんな感じで、背景の白用紙を非表示するとヒドイありさまなのが分かります。というわけで、ここではこの羊素材の背景を透過(透明化)していく方法の説明です。
スポンサーリンク
透過(透明化)の設定

とりあえずは白用紙レイヤーを非表示から表示に戻します。

クリスタの一番上のタスクバーにある「編集」から「輝度を透明度に変更」を選択します。

輝度を透明度に変更の処理をした後のレイヤーパレットを確認してみると、背景が透過(格子状)になっていることが分かります。
見た目には何も変化がありませんが、きちんと反映されています。実際に白用紙レイヤーを非表示にしてみても、

このように下絵の主線だけ残って、背景のみが透過されていることが分かります。この方法で背景をなくすことができました。
作業はでこれで終了です。あとは色塗りの作業に入っていくことになります。
コメントを残す