原作から解く「アナと雪の女王」 なぜアナはクリストフではなくエルサを選んだのか
ミュージカルを語れるほど観ていないんですが、それでも映画と歌とが本当にマッチしていて感動しました。もう既にさまざま
ミュージカルを語れるほど観ていないんですが、それでも映画と歌とが本当にマッチしていて感動しました。もう既にさまざま
1986年ジブリスタジオ制作の長編アニメーション映画「天空の城ラピュラ」、毎年必ずと言っていいほどテレビ放送される名作。スタジオジブリ初作品としても有名。 そして、この作品には印象的なセリフがいくつも登場する。 などがあ…
登場人物の中でもひときわ謎が多い男・俊樹(としき)。三葉の父親にして町長、作中において重要なポジションにもかかわらず、その詳細はよく分からない。 しかも、ティアマト彗星が糸守町を襲った二度目のあの日、三葉の説得を信じて住…
新海誠監督の最新作『君の名は。』。原作は映画となっていますが、ノベライズされた小説のあとがきによれば、作品完成の時期は小説の方が早かったみたいです。 映画と小説は多少の描写の違いはあれどストーリー自体は同じと思っていいで…
2006年に細田守監督によって制作されたアニメーション映画『時をかける少女』。 原作は筒井康隆の小説なんですが、出版されたのが60年代ということもあって、短編作品というのは意外と知られていない。 なので、普段本を読まない…
単行本9巻で描かれた黄泉編。 黄泉にいるイザナミが持っているという「言の葉(ことのは)」を貰うために、恵比寿は会いにいったわけですが、もう一つ興味深かったのがイザナミとの関係性でした。 出典:ノラガミ(9) あだち とか…
やなせたかし先生の代表作『アンパンマン』。子供はもちろん、大人にも人気な国民的アニメですが、アンパンマンに登場してくるキャラクターの多くは、食べ物をモチーフにした食べ物縛りが多い。 あんぱんまんにカレーまんにてんどんまん…
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編/後編]』、そして最終章として『叛逆の物語』で完結となる本作は、前作のテレビアニメの