過酷な無人島試験を終え、ひとときのクルージングバカンス(夏休み)を満期した高度育成高等学校の生徒たち。
ただ、綾小路の危険はまだまだです。月城理事長代理による退学工作は阻止したものの、南雲生徒会長やホワイトルーム生の存在は要注意。
前回(4.5巻)はインターバル(小休憩)なお話でしたが、5巻では特別試験が開催!一年の八神の動気になりますが・・・果たして。
目次
特別試験「満場一致試験」のはじまり
5巻で描かれるのは、無人島試験が終わったばかりの2年生に待ちかまえていた特別試験!試験の名前は「満場一致特別試験」!!
この試験は茶柱先生が11年前に、まだ高度育成高等学校に在籍していたときに実施された、いわくつきの試験・・・らしい。

満場一致特別試験の内容
特別試験の内容は、意外にも複雑な試験ではなかったんです。制限時間内に5つの課題に対してクラス全員が満場一致になればクリア。
- 課題は全部で5つ(全クラス共通)
- 課題ごと用意された選択肢に投票
- 選択先が満場一致でクリア
- 制限時間は5時間
一見したところ、簡単な試験に思えるものの、実際にはクラスに亀裂が入るほどの特別試験であることが明らかになっていく。
亀裂の原因となる問題の生徒とは櫛田桔梗。堀北や綾小路を退学させようと、これまで水面下で動いていた生徒だ。

終わらない満場一致特別試験!?
そして、はじまる満場一致特別試験当日。堀北クラスの作戦は、もし、投票が分かれた場合は、最終的に堀北の判断にクラス全員が従うことにした。
課題①
3学期に行われる学年末試験でどのクラスと対決したいか選択せよ選択肢
【Aクラス】【Bクラス】【Cクラス】
課題内容はいたって平凡なもの。捻(ひね)くれた質問・いじわるな質問ではないのだが、問題は最後に待ち受けていた課題だった・・・
課題⑤(最終問題)
クラスメイト1人退学になる代わりに、クラスポイント100を得る選択肢
【賛成】【反対】
ここで課題に関するルールが一つ。満場一致特別試験で満場一致になった選択肢の内容は、実際に実行されることだ。
課題⑤で言えば、クラスポイント100を得る選択を選んだのなら、クラスの誰か一人が必ず退学になることを意味する。
櫛田が綾小路退学に動き出す
そして!この課題⑤で動きだすのが櫛田なんですよね。中学時代の黒歴史を隠すために、綾小路と堀北はどうしても邪魔。
そこで課題⑤に目を付けた櫛田。投票は完全な匿名を採用。誰が投票したのかは誰にも分からない仕組みになっています。
たとえ、櫛田が一人だけ「賛成」、つまり、誰か一人を退学にする選択肢に投票しても、バレることはないわけだ。
暗躍するホワイトルーム生
櫛田が満場一致特別試験で綾小路や堀北を退学させる計画を一人で思いついたわけではないんです。そこには、黒幕の存在がいました。
それが、
八神拓也
無人島試験編で明らかになったホワイトルーム出身生徒。彼が助言をしたことで、櫛田は腹をくくり動くことになったんですよね。

満場一致特別試験の結果とは!?
満場一致特別試験の結末をネタバレしちゃうと、最終的に課題⑤はクリア、無事試験をクリアすることができました。
その過程で、綾小路と櫛田のバトルがあり、裏櫛田ともいうべき、櫛田の本性もクラス全員にバレることになってしまいました。
ここらへんの壮絶バトルは本編を読むとして、問題はこの特別試験において、クラス全員が「賛成」に投票したことです!

賛成となれば、誰かが退学確定という思わぬ方向へとストーリーが進みます。問題は誰が退学するのかですが...
まさかの退学者!?
ここまでの流れ言えば、綾小路によって本性をバラされ、醜態(しゅうたい)を晒してしまった櫛田が第一候補なわけです。
でもです!
実際には予想していなかった生徒。2Cから退学したのは、綾小路グループのメンバーの一人、佐倉愛理(さくらあいり)。
愛理といえば、密かに綾小路に好意を寄せていた女生徒。綾小路も少なからず気づいていたはずなんですが、容赦のない塩対応。
綾小路)このクラスで現在OAAが最下位の生徒は、佐倉愛理だ
出典:ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編5 衣笠彰梧
愛理が退学理由は、OAAの評価がクラス内で最下位だから。Aクラスに上がるためには愛理は足を引っ張る存在だと綾小路は判断した!
この展開は読者によって賛否両論ありそう、というかあるはず。個人的には、愛理の退学は断固として反対ですッ!
櫛田が退学するんじゃないの?
それに、一つ気になったのが櫛田。本性がバレた櫛田は、クラスメイトが秘密にしていることをみんなの前でブチまけ醜態を晒しましたw
それはもう目も当てられないほどで、櫛田に対するクラスメイトの信頼も一気に、そして、確実に崩れ去った。
でも、それでも、櫛田は退学すべきじゃないと判断したのが堀北。彼女は、櫛田はこのクラスに絶対に必要だと主張。
堀北)だから私は櫛田さんの退学に賛成はできない。私自身に賭けて、彼女の長所を生かせるように全力を尽くしたいと思っている。いいえ、絶対にいかしてみせるわ
出典:ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編5 衣笠彰梧
と。
あれだけ醜態を晒した櫛田を救いたいという謎展開により、櫛田は退学を逃れたけど、一度失った信頼はそう簡単に戻るのか?

各クラスの特別試験の結果整理
佐倉愛理の退学という思わぬ展開を見せた5巻でしたが、2C以外は特別試験をうまく乗り切ったのか整理します。
満場一致特別試験の各クラス結果2A | 問題なくクリア。坂柳をリーダーに団結力さらに高まる。退学者なし |
2B | 一応クリア。現状に危機感覚えた神崎が課題⑤で一人賛成投票するも断念。Aクラスにはもう上がれないと悟る。退学者なし |
2C | 佐倉の退学。クラスポイント100獲得 |
2D | 問題なくクリア。時任が龍園に敵意見せるも撃沈。龍園の存在感増す。退学者なし |
今回の特別試験で気になったのが2Bの状況。仲間意識が強すぎるゆえに、Aクラスを目指そうとする貪欲さが他クラスに比べて欠落していた。
この弱点をヒシヒシと感じていた神崎が一人謀反を起こすも失敗、今の2Bの意識のままでは下位に下がっていく未来しかない。
特別試験後のクラス順変動
- 2A:坂柳(1256ポイント)
- 2B:堀北(721ポイント)
- 2C:一之瀬(628ポイント)
- 2D:龍園(601ポイント)
満場一致特別試験を終えて2年生の順位に変動がありました。順位変動の一番の理由は、やはり課題⑤での選択結果。
佐倉愛理の退学によってクラスポイント100が加算されたことで、一之瀬クラスを追い抜き2Bへと昇格した堀北クラス。
そして、特別試験が終わったものの、今後もイベントは盛りだくさんです!このあとは、体育祭や文化祭が待ち受けてます。
体育祭といえば、去年見せた綾小路の足の速さ!堀北生徒会長とのリレー勝負は読みごたえありましたよね。

つづく
よう実シリーズ2年生編 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
よう実1巻 | よう実2巻 | よう実3巻 |
![]() | ![]() | ![]() |
よう実4巻 | よう実4.5巻 | よう実5巻 |
![]() | ![]() | |
よう実6巻 | よう実7巻 |
1年生編 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
よう実1巻 | よう実2巻 | よう実3巻 |
![]() | ![]() | ![]() |
よう実4巻 | よう実5巻 | よう実6巻 |
![]() | ![]() | ![]() |
よう実7巻 | よう実7.5巻 | よう実8巻 |
![]() | ![]() | ![]() |
よう実9巻 | よう実10巻 | よう実11巻 |
![]() | ||
よう実11.5巻 |
-
よう実2年生編始動!新入生紹介まとめと1年生の刺客正体考察
ようこそ実力至上主義の教室へ(以下、よう実)の2年生編にあわせ、刺客(ホワイトルーム生)が誰なのかをまとめていきます。 中の ...