今回のよう実の舞台は文化祭!この学校では文化祭の開催は今まで一度もなかった。つまり、今年がはじめての開催となるわけだ。
堀北クラスの出し物はメイド喫茶。学校から支給される準備資金を元手に、各クラスが売上金1位を目指し争います。

実を言うと、7巻では、とあるキーキャラが退学に追い込まれます!ボリュームたっぷりの内容でしたね、ホント。
よう実2年生編7巻あらすじストーリー
まずは7巻のストーリーを簡単に振り返ります。ただ内容量が多いので、本編を再構成して文化祭編と八神編に分けます。
高度育成高等学校初の文化祭
売上金を争うものの、今回は試験というよりも一般的な文化祭といった感じ。下位クラスへのペナルティーや退学処分もない。
普通の高校が催す文化祭のそれとほぼ同じ。生徒たちの思い出作り、来賓(らいひん)との交流&貢献といった趣旨が強いイベントだ。
文化祭に訪れる来賓
試験の側面は薄いものの、上位クラスにはクラスポイント(CP)がもらえることから、全力で戦うのはいつもの通り。
- 1~4位:100CP
- 5~8位:50CP
- 9位以下:CPなし
※CP:クラスポイント
クラスのリーダーらしくなってきた堀北の今回の作戦は、体育祭で実現させた龍園クラスとの協定を文化祭でも結ぶ考えだ。

文化祭費用の使い道
文化祭を成功させるカギは、なによりも立地条件にあり!ただし、使える教室は決まっている上に出店料も発生する。
たとえば、校門は人の出入りが激しいため出店料が高く設定されているといった具合だ。堀北クラスの出し物はメイド喫茶。
つまり屋外ではなく屋内が借りる候補。そこで目をつけたのが特別棟。この棟の2Fの一室を借りることに決めた。
メイド喫茶オープンです!
準備は順調に進み、なんとか文化祭当日を迎えた堀北クラス。お客さんの入りもなかなかの反響で、序盤としてはまずまずだ。
ただ、客の回転率の悪さがネック。メイド喫茶は料理だけでなくメイドコスも売りの一つ、滞在時間は自然と長くなる。
さらに人手不足も。こちらのほうが深刻だ。実は文化祭当日、接客担当の松下が、体調不良を理由に欠席してしまったのだ。
櫛田の活躍で変化する周りの反応
人手不足の理由は明らかで、女子がメイドコスをしたがらないのだ!現在第一線で接客しているのが佐藤と王(みーちゃん)の二人。
その後、櫛田や堀北たちが加勢。
とくに櫛田の活躍は目覚ましかった。天才的な接客で客を裁いていった。文化祭でのクラスへの貢献度の高さは誰がみても明らか。
これまで逆風の強かった櫛田本人と、それを守った堀北にも多少追い風になりそうだ
出典:ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編7 衣笠彰梧
満場一致試験での一件を機にクラス内での信頼を失った櫛田だけど、その関係性に変化がではじめていますね~。

秘策!茶柱先生にメイドコス作戦
出典:ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編7
文化祭も残り1時間をきったころ、綾小路が隠し持っていた秘策を打ち出す。それが、我らが茶柱先生にメイドコスを着させること。
生徒とはまた違う色気のあるメイドコスをする茶柱先生。この作戦は学校中の話題を呼び、どんどんと人が集まっていった!
結果発表
茶柱先生のメイドコス作戦により爆発的な売り上げを稼ぎ出した堀北クラスが、今年の文化祭一位となり、100クラスポイント(CP)を獲得!
もう一つの話【八神退学事件】
さて、冒頭でお話した通り、今巻は文化祭の裏でもう一つのストーリーが動いていました。それが、綾小路による八神退学事件です。
綾小路は文化祭の準備と並行して、南雲や龍園、堀北らをうまく利用し、八神を退学させる計画を練り上げ実行→成功させます。
八神退学への準備①南雲との協力関係締結
これまで対決を避けてきた、というより、南雲という人間に全く興味を示さなかったが、ここにきて戦う意志を見せる綾小路。
理由は、心境の変化があったからというが、実際のところ、八神退学に向けて南雲の力を利用するのが狙いでした。
おまえの口車に乗ってやるよ綾小路。どうせ俺のAクラス卒業は揺らがない。最後におまえと遊んで終わるのも悪くない
出典:ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編7 衣笠彰梧
綾小路は「対決」という交渉カード切ることで、文化祭の間、一時的な協力関係を結ぶことに成功させました。
八神退学への準備②無人島試験と龍園
龍園クラスは、無人島試験で起きた傷害事件の犯人をしぶとく捜していた。とくに龍園は「絶対に見つけ出す」と息巻いていた。
そんな彼に、犯人の可能性のある生徒の名前を与えれば、当然龍園は綾小路の想像通り、八神退学に向けてに動いてく。
八神退学への準備③ラブレター作戦
最後の仕掛けは綾小路が用意したラブレター。これ一つで、堀北に無人島試験の紙の差出人が誰かを連想させ、八神を生徒会室に誘いだした。
ラブレターにはアナグラムが仕込まれており、指定の時間に生徒会室に来るようワードが散りばめられていたのだ。
八神はなにも知らずにイソイソとやってくる。用意周到とは言えないが、八神を追いつめるには十分すぎる準備だった。
小物すぎた八神の退学
綾小路の計画により意図せず集められた各生徒。堀北は八神の筆跡を改めて確認するため、八神はラブレターのアナグラムに誘われて。
さらには南雲、龍園も集結。龍園はクラスメイトに危害を加えた代償に退学を要求すべく、坂上先生と真嶋先生も連れてきていた。
そも後はあっけなかった。
八神の自爆により、これまでしてきた悪事を自ら暴露、もはや言い逃れできない状況に自らを追いやり退学エンドへ。
よう実2年生編7巻深掘り考察
清隆と恵の関係【一線超えた問題】
また1つ、恵は昨日の経験から大人への階段を一歩上ったのかもしれない
出典:ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編7
文化祭準備中に起こった恵と清隆の怪しい行動。しかも「痛くなかった」などHよりな想像をしがちだけど、流れからして違う気はした。
じゃあなにをしてたのか?
たとえばイジメ時代の心の傷。痛いというのは、お腹の傷跡とか?傷跡がうずくとか、傷跡を見るとイジメのことを思い出すとか。
清隆は側に寄り添うことで、恵の心のケアをしているとかかな。「長期のリハビリ」といったワードもあったからね。
天沢が櫛田に接触した理由
櫛田は満場一致試験での失敗から、八神との関係を考えていました。実際、八神に直接会って関係解消を告げる場面も描かれていた。
このとき自分を守るために、もしまたなにかしてきたら、八神がこれまでしたことを学校中にバラすと脅していましたよね。
弱みを握っているのはこっちも同じ。八神くんの全てをぶちまけるよ
出典:ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編7
櫛田は八神や天沢の裏側を知る人物。天沢が接触したのは、櫛田に口止めするため、または、脅して無理矢理従わせるといった方法もありえます。
いずれにしても、天沢の接触理由は、櫛田が持っている八神や天沢の裏の顔をバラさないように動いていたのは間違いなさそうです。

長谷部の復讐と愛理の現在
満場一致試験で愛理を退学に追いやった堀北、綾小路、そして、クラス全員を恨んでいた長谷部。彼女をなんとかしなければならいのは急務。
しかも、長谷部が考えていた復讐は「自主退学」というエグい方法。退学を出したクラスに課せられる一人当たり300クラスポイント(CP)。
つまり、長谷部と明人が退学となれば600CPを失うことになり、もし退学が実現されたら堀北クラスがAクラスに行く可能性は絶望的だった。
綾小路は、退学後の愛理の現在を長谷部に伝えることで自主退学を辞めさせることに成功したけど、あのときはかなりヤバい状況でした。
愛理の現状
退学になった愛理のその後が今回明らかになりました。彼女は退学をきっかけに、挫折どことか強くなっていました。
休止していたグラビアアイドルの活動を再開し、とあるオーディションにも合格し本格的に活動しはじめていたんです。
退学が一つのきっかけとなり愛理は生まれ変わったみたい。それから驚くほどスピードで成長しているという、うれしい後日談でした。
一之瀬クラス浮上のヒント
順調にCPを稼ぎAクラスに向けて動いていく堀北クラス。そんな中で、一之瀬クラスは置いてけぼりの状態です。
仲間意識が強すぎるがゆえに、上位クラスを目指す貪欲さに欠けていることが露呈。しかも、それを深刻な問題とは考えていない。
綾小路は、そんな一之瀬クラスの現状を変えるために、神埼、そして同じく一之瀬クラスの姫野に助言を与えます。
変わる必要があるのはクラスの意識だ。クラスの意識が変わることで一之瀬に変化をもたらすことが出来る
出典:ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編7
一之瀬の考えではなく周りの生徒の考えから変えてく、まさに逆転の発想。この作戦が成功するかは神崎の手腕にかかっています。

よう実2年生編7巻まとめ
ホント今巻のボリューミーな内容でしたね。文化祭に八神の退学、そして、新たなるホワイトルーム生の存在も登場しましたね。
綾小路先生の言う通り、この学校を選んで正解だった
出典:ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編7
綾小路先生とは、綾小路パパのこと、つまりは、1年生の中にまだホワイトルーム生が紛れ込んでいたようです(何人いるんだよw
しばらくはおとなしくしている的なことを言ってましたが、正体はだれなのか。ただ、残りの重要人物となると1Aくらいか。
高橋修と石上京
執拗なまでに姿を現さないことから、未だ登場していない1年生の可能性もあるから、新たなホワイトルーム生の正体はなんとも言えないね。
文化祭終了時点の順位です。
- 2A坂柳(1201ポイント)
- 2B堀北(966ポイント)
- 2C龍園(740ポイント)
- 2D一之瀬(675ポイント)

順位変動は変わりませんが、一之瀬クラスがジリジリと差が広がってきています。坂柳クラスは相変わらずのトップ独走。
しかも宝泉クラス(1D)となんらかの契約を結んでいたことも明らかとなり侮れない。侮れないといえば、綾小路と南雲の直接対決も楽しみ。
よう実シリーズ2年生編 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
よう実1巻 | よう実2巻 | よう実3巻 |
![]() | ![]() | ![]() |
よう実4巻 | よう実4.5巻 | よう実5巻 |
![]() | ![]() | |
よう実6巻 | よう実7巻 |
1年生編 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
よう実1巻 | よう実2巻 | よう実3巻 |
![]() | ![]() | ![]() |
よう実4巻 | よう実5巻 | よう実6巻 |
![]() | ![]() | ![]() |
よう実7巻 | よう実7.5巻 | よう実8巻 |
![]() | ![]() | ![]() |
よう実9巻 | よう実10巻 | よう実11巻 |
![]() | ||
よう実11.5巻 |
-
よう実2年生編始動!新入生紹介まとめと1年生の刺客正体考察
ようこそ実力至上主義の教室へ(以下、よう実)の2年生編にあわせ、刺客(ホワイトルーム生)が誰なのかをまとめていきます。 これ ...