呪術廻戦

呪術廻戦 都立呪術高専生徒の闘級ランキングまとめ

呪術廻戦闘級まとめ

都立呪術高専は呪術師を育成するための教育機関。東京校と京都校があり三年制。そして、生徒の実力は闘級からある程度分かります。

呪術廻戦 強さランキング
出典:週刊少年ジャンプ2019年1号 呪術廻戦 芥見下々 集英社

パンダ先輩の闘級けランキングが明らかになったことで、各生徒の実力がより詳細に分かるようになりました。

さらにストーリーが進み、各キャラが成長していることから、随時情報は追記していく予定です。

中の人
高専生徒の闘級を紹介していきます!

[toc]

4級呪術師

禪院真希(ぜんいん・まき)

4級呪術師は東京校二年生の禪院真希(まき)。生まれながらに呪力がない体質のため、呪術師としては致命傷。

ただ、呪力がない代わりに驚異的な身体能力(天与呪縛)を持つキャラ。類まれな身体能力で呪具操作は高専随一の使い手として定評あり。

闘 級
術 式なし(天与呪縛)
必殺技呪具を使った攻撃、驚異的な身体能力による攻撃

天与呪縛(真希の場合)

呪力・術式を先天的に持たない代わりに驚異的な身体能力を持つ

【追記】覚醒した真希

一般人程度(非呪術師)の呪力は持っていた真希でしたが、その後、呪力を完全にゼロになる出来事が起こり覚醒します。

伏黒パパこと、伏黒甚爾(とうじ)と同じく、天与呪縛の中でもレアな状態に。覚醒した真希の、闘級は不明ながら1級以上の実力あり。

スポンサーリンク

3級呪術師

禪院真依(ぜんいん・まい)

真希の双子の妹・真依。京都校の二年生。名家の生まれながら呪術師として落ちこぼれのため、実家では冷遇されている。

術式は使える。術式・構築術式は無から物質を創造する術式。呪力量を大量に消費するため、一日に創れる物質は弾丸一つ程度が精一杯。

闘 級3級呪術師
術 式構築術式
必殺技

三輪霞(みわ・かすみ)

京都校二年で五条先生の大ファン。刀を使用した抜刀術で呪霊を祓う。家が貧乏で、早く一人前になってお金を稼ぎたい願望が強い。

呪術廻戦 強さランキング
出典:週刊少年ジャンプ2018年51号 呪術廻戦 芥見下々 集英社

チャームポイントは、前髪のパッツンさとイイ子キャラなところ。それゆえ、イジられキャラ。ちなみに術式は持っていない。

闘 級3級呪術師
術 式なし
必殺技簡易領域、抜刀術

準2級~2級呪術師

パンダ

東京校二年生。呪骸(じゅがい)。高専学長、夜蛾(やが)により創られた最高傑作。突然変異呪骸と呼ばれる存在で、感情を持つ呪骸だ。

パンダには三つの核があり、核が切り替わることでモードが変形する。現在判明しているのは、パンダモードとゴリラモード。

闘 級準2級呪術師
術 式なし(呪骸)
必殺技パンダ核、ゴリラ核

呪骸(じゅがい)

無生物が自立可能になった存在。心臓の代わりに核がある。パンダの場合、核が三つあり感情も持っている

西宮桃(にしみや・もも)

京都校三年。魔女っ娘キャラ。自分のことを可愛いと思ってるタイプの女の子。箒(ほうき)を使って飛ぶことができる。

中の人
服装といい髪型といい、術式に合わせてキャラを作っているのか(それとも誓約の一種?)

京都校では、敵の動向を偵察する索敵役として動いていた。サポート役ながらも、交流戦では重要なポジションだった。

闘 級2級呪術師
術 式付喪操術(つくもそうじゅつ)
必殺技

準1級~1級呪術師

狗巻棘(いぬまき・とげ)

東京校二年。セリフはすべておにぎりの具。これは棘が呪言師(じゅごんし)のため。呪言師は言霊の増幅・強制の儀式のため言葉を抑制している。

呪術廻戦 強さランキング
出典:週刊少年ジャンプ2018年51号 呪術廻戦 芥見下々 集英社

日ごろから言葉を制限することで、術の威力を高める効果(誓約)の可能性も。ただ、なんでおにぎりの具なのかは不明w

闘 級準1級呪術師
術 式呪言(じゅごん)
必殺技呪言による攻撃

与幸吉(むたこうきち)/究極メカ丸

京都校二年。究極メカ丸は人間ではなく、呪術師の術式「傀儡操術(かいらいそうじゅつ)」で遠隔操作で動くロボ。手からビームも出るゾ。

メカ丸を動かす呪術師は与幸吉(むたこうきち)。天与呪縛により、持って生まれた障害の代わりに、広大な術式範囲と実力以上の呪力出力が可能。

見た目は、志々雄真実そのまんま。作者も公式ファンブックにて指摘。ただ、結果的に似ただけでモデルにしたわけではないようだ。

闘 級準1級呪術師
術 式傀儡操術(かいらいそうじゅつ)
必殺技簡易領域、刀源解放、推力加算、大祓砲、二重大祓砲など

加茂憲紀(かも・のりとし)

京都校三年。京都校のリーダー的存在であり、細目キャラ。加茂家相伝術式・赤血操術(せっけつそうじゅつ)の使い手。

自身の血液を操る術式で、応用範囲の広い攻撃ができるのが特徴。血液を武器にしたり、体内の血液を操作して肉体強化も可能。

闘 級準1級呪術師
術 式赤血操術(せっけつそうじゅつ)
必殺技赤鱗躍動、赤縛、苅祓、百歛、穿血

準1~1級呪術師

東堂葵(とうどう・あおい)

信念のみの行動する男、東堂。学長であっても容赦なし!彼の信念とは女のタイプ。身長と尻がデカい女を好み、虎杖の女の好みが奇跡的に一致。

ちなみに、虎杖の好みの女子はジェニファー・ローレンスと回答。身長175センチの高身長女子で東堂がブラザーを呼ぶのも納得だw

東堂の術式は転移系。手を叩くことで、対象を場所を瞬時に移動されることができる。HHのゴレイヌみたいな能力か(多分)。

闘 級1級呪術師
術 式不義遊戯(ブギウギ)
必殺技黒閃

釘崎野薔薇(くぎさき・のばら)【推測】

東京校一年。術式・芻霊呪法(すうれいじゅほう)の使い手。釘とハンマーを使用し呪霊を祓う。性格はドギついが乙女な一面も!

高専に編入してからメキメキと実力を上げ、黒閃(こくせん)を出せる域にまで達した。闘級1級以上の可能性大。

闘 級
術 式芻霊呪法(すうれいじゅほう)
必殺技共鳴り、簪(かんざし)、黒閃

秤金治(はかり・きんじ)【推測】

東京校三年。名前だけは明らかになっているものの、正体はまだ不明な生徒。暴力沙汰を起こしたことで、現在は停学中。

五条が期待する学生の一人であるものの、闘級及び実力不明。どんな術式を使用するかも現在のところ明かされていない。

闘 級
術 式
必殺技

特級呪術師

乙骨憂太(おっこつ・ゆうた)

東京校二年。特級過呪怨霊・祈本里香(通称りかちゃん)を操れる唯一の呪術師。術式名も「里香」となっている。

百鬼夜行時に夏油との戦いに勝利するも、そのとき里香が成仏している。その後、特級から四級まで落ちたものの、特級呪術師に返り咲いている。

闘 級特級呪術師
術 式里香(りか)
必殺技反転術式、コピー

伏黒恵(ふしぐろ・めぐみ)【推測】

東京校一年。禪院家相伝術式・十種影法術(とくさのかげぼうじゅつ)の使い手。影を媒体に式神を操る術式だ。

学生ながら領域展開・嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)の発動に成功させた天才。ただし、領域展開はまだ完全ではない。

闘 級
術 式十種影法術
必殺技玉犬「渾」、鵺、大蛇、蝦蟇、不知井底、満象、脱兎、嵌合暗翳庭

虎杖悠仁(いたどり・ゆうじ)【不明】

東京校1年。虎杖に関する謎は多く、彼の両親や出生の秘密、そもそも人間なのかどうかも、じつは怪しい状況にある。

宿儺(すくな)の受肉体として生かされているものの、五条が封印された今、彼の立ち位置はかなり危険な状況下にある。

闘 級
術 式
必殺技逕庭拳、卍蹴り、黒閃

高専闘級ランキングまとめ

京都校の闘級変動は少ないものの、東京校は以前の闘級以上の実力を持っているのは確定。虎杖、野薔薇で言えば黒閃を経験済み。

恵にしても、黒閃は未経験ながらも領域展開を発動したことからして、実力が格段に上がっているのは明らか。闘級は随時更新していく予定。

スポンサーリンク
連載最新話
呪術廻戦
特級術師・乙骨登場!デスゲーム・死滅回游始まる
決戦㉖決戦㉗決戦㉘
254話 255話 256話
決戦㉙ 決戦㉚ 決戦㉛
257話 258話 259話
決戦㉜決戦㉝決戦㉞
260話 261話 262話
決戦㉞-2 決戦㉟決戦㊱
262-2話 263話 264話
あの日決戦㊲決戦㊳
265話266話  267話
決着検討夢の終わり
268話 269話 270話
これから  
271話  
呪術廻戦売買情報
漫画「呪術廻戦」のブックオフ買取価格はいくら?おすすめ買取店調査 - 林檎さんの買取術
漫画「呪術廻戦」のブックオフ買取価格はいくら?おすすめ買取店調査 - 林檎さんの買取術

少年ジャンプの看板作品の一つ呪術廻戦、現在も連載中で、毎回の読者ランキングもベスト3以内に入る人気っぷり。 作者曰く、完結ま ...

huruhonkaitori.info

-呪術廻戦
-