黙示録の四騎士

黙示録の四騎士168話ネタバレ感想 二人のガレスの正体!

黙示録の四騎士168話ネタバレ感想

本戦トーナメント第一回戦!ガレスと試合中のパーシバル。分身したかのような、二人のガレスが襲いかかってきた前回。

中の人
そして今話は

168話では、二人のガレスのカラクリが明らかになります。試合は決着を迎え、勝ち残るのは果たしてどちら!?

二人のガレス?

ガレスが二人。本戦トーナメントでは、一対一の勝負がルール!反則じゃないかとドニーが審判に異議を唱えます。

だけど、試合は続行です!審判曰く、ルールに違反していないという。となると、二人のガレスは魔力による効果なのか?

カラクリが分からないまま対戦するパーシバルだけど、魔力攻撃だけでなく、物理攻撃までもが効かないだと!?

スポンサーリンク

ガレスの正体

魔力も物理攻撃も通用しない相手に攻撃のしようがないパーシバル。逆に、素早い剣技で追い詰めていくガレス!

ガレスの正体とは、幼き日に死亡した双子の兄ダレスの幽霊!魔力「降霊」で、兄の幽霊を呼び出し使役していた。

パーシバルのあらゆる攻撃が効かなかったのも、魔力で幽霊のみを呼び出しているため、肉体を持っていなかったからだった。

ハウザーの竜巻を通り抜けていたのも幽霊だったため
中の人
この場面のポイント

ガレスとダレスの見分け方

双子ということもあり、外見を見分けるのは難易度が高いものの、一人称の呼び方から区別することが可能です。

一人称の違い
  • ガレス(弟):わっち
  • ダレス(兄・幽霊):オリ

本戦前日の夜に、地下街で出会ったのはガレス。一人称が「わっち」と言っていたことから、判別することができます。

ガレスの一人称
出典:黙示録の四騎士166話 鈴木央 講談社

このとき、エドリンのことを知らなかったと言っていたけど、エドリンを倒したのは兄のダレスだったからかでした。

中の人
あのときガレスは嘘を言っていたわけではなかった

一撃必殺の剣技

二人のガレスのカラクリは分かったものの、強敵であることに違いはない。とくに兄が持っている剣が厄介だった。

剣の名は「魂の解放」。肉体と魂を切り離す一撃必殺。そして、パーシバルはこの剣の餌食になってしまう。

だがしかし!

肉体と切り離されても、生命の精霊であるパーシバルには通用しない。魂はすぐに肉体に戻り復活したのだ!

勝敗の行方

復活した相手を見て、驚きを隠せないガレスとダレス。その隙を狙い、パーシバルの反撃ターンに入ります。

狙うは弟のガレス。ガレスを倒すことで、魔力の効果を失い兄ダレスは消滅するため、ガレスを一気に畳み込む。

ガレスであれば魔力も物理も通用する。ガレスの死を感じた兄ダレスは、自ら負けを認めたことで、パーシバルの勝利におわる!

黙示録の四騎士168話まとめ&169話予想

黙示録の四騎士168話ポイント
  • ガレスの魔力「降霊」
  • 魔力で死んだ兄を降霊
  • パーシバルの勝利!

前回優勝したガレス。褒美としてアンヌヴンの大釜から脱出できたはずなのだが、脱出するのを拒否しているんですよね。

でも、パーシバルとの戦いの中でも、「ここから出てやる」と言っており、ここから出たい想いは伝わってきます。

ベルドレープのことだから褒美の脱出には一筋縄ではない裏がありそう
中の人
スポンサーリンク
連載最新話
黙示録の四騎士
七つの大罪の正統続編がいよいよ連載開始!
177話 178話 179話
180話 181話 182話
183話 184話 185話
186話  
単行本最新話
黙示録の四騎士20巻
168話 169話 170話
171話 172話 173話
174話 175話 176話
黙示録の四騎士19巻
159話 160話 161話
162話 163話164話 
 165話 166話 167話
黙示録の四騎士18巻
150話151話152話
153話154話155話
156話157話158話

-黙示録の四騎士