第五章となる水門都市プリステラ編が終幕しましたが、久々に登場したアルデバランこと、アルに関する謎がさらに深まった印象が強かった。

そんなわけで、アルの言動から伏線・謎などを考えていきます。とはいえ、アルの正体は未だ明かされていないことの方が多いので、考察メインです。
アルはスバルと同じく異世界出身
アルの初登場は第三章でのこと。単行本だと4巻から。プリシア陣営の騎士として登場したのがアル。正確にはアルデバランなのだが、アルと呼ばれることを好んでいた。
スバルは召喚された異世界でも「スバル」と本名を使っているが、アルの場合も同じかは不明。仮にスバルと同じなら本名はアルデバランとなる。
アルの異世界召喚
アルがどうやって異世界に召喚されたのか、スバルの場合はコンビニから出たときに突然異世界へと召喚されおり、誰が、何の目的で召喚したのかさえ不明のままだ。
アルの場合も同じようである。
三章にてアルの異世界召喚について自ら話す場面が描かれている。そのセリフをまずは見ていきたい。
そうだよ。オレが召喚されたのは、もう十八年も前だ。腕をなくしたのも同じ時期、今の兄弟と、そう変わらねぇ年頃のときのこった
出典 リゼロ4 長月達平

アルが異世界に召喚されたのは18年ほど前、スバルと同じ頃に召喚されたと言っていることから、年齢は30代後半となる。
アルが召喚された場所は、恐らくヴォラキア帝国。剣奴だったことが自身の口から語られている。そして、この剣奴時代に右肩を失ったようだ。
そりゃ腕なくした原因か?それとも召喚か?腕の方なら、まだ右も左もわからねぇ頃だからな。普通にヘマした。召喚の方なら、それは、今もわからねぇ
出典 リゼロ4 長月達平
18年異世界に住み続けてきたアルでさえも、なぜ召喚されたのか、その理由については全くもって分からないという。
その後は剣奴だった頃に、プリシアと出会い騎士として仕えるようになった。プリシアとの出会いについても三章(4巻)にて明らかになっている。
アルデバランの正体・謎に迫る!
ここまではアルがどうやって召喚されてきたのか、異世界での生活の片鱗について話してきましたが、実際のところはよく分からない。
突然召喚され、剣奴として生き抜き、プリシアと出会い騎士になった、大雑把な経緯は把握できたものの、一体何者なのかと聞かれれば、今だ謎の多いキャラ。
ところが、五章にてアルが久しぶりに登場し、アルに関する情報が増えたのだ!とくに19、20巻はアルの不振な動きが目立っていた。
アルの戦闘から考察
色欲の大罪カペラとタイマン勝負をする場面が単行本20巻にて描かれていたけど、この中で気になる攻撃をしています。
青龍刀と魔法攻撃です。
アルはカペラ戦にて土属性のエル・ドーナを発動させていたが、ここを読んだとき「あれ?」と疑問がわいてきます。
というのも、この世界で使用される魔法には技名から魔法の威力がある程度予測できます。アル>ウル>エルと威力が増しますが、アルが使用した魔法の威力に注目。
エル・ドーナ
ドーナは土属性魔法の名前、エルは威力をあらわしているんですが、エルとは一番威力の小さい魔法です。しかも大罪司教相手にです!
再生能力の高い敵に対して、最小限の魔法で大ダメージを与えようとするアルなりの作戦だったのか、それとも、そもそも魔法が苦手で強力な魔法が使えなかったのかは不明。
とはいえ、魔法を駆使した戦闘スタイルがアルの戦い方であることが、このとき明らかになった!
アルの能力
スバルが異世界召喚されて取得した能力のように、アルもなんらかの能力を有しているのではないか、という疑問はごくごく自然な流れです。

ただ、「リゼロ辞典(Re:zeropedia)」の中でアルの能力に触れているんです。それによると、アルはスバルと同じく死に戻りのような能力を持っていることが判明しています!
彼の新の恐ろしさはスバルの「死に戻り」に近い能力を持つ点にある。その力は「死に戻り」のように自動的なものではなく、アルの意志でスイッチがはいるらしいが、まだ謎が多い
出典 リゼロ Re:zeropedia 長月達平
アルには「死に戻り」に近い能力があることは確定です。そして、彼の能力に関する伏線も、実はいく度も登場していました。
次からは、リゼロの過去ストーリーをさかのぼりながら、アルの能力に関する伏線を振り返ります。
第三章でのアルの勘違い
たとえば、第三章でレムをラムと勘違いする場面がありましたが、これも「死に戻り」に近い能力が関係していた発言と言えそうです。
さらに、レムが生きていることを知ったアルは、今までとは一変機嫌が急に悪くなった。自分の知らないところで未来が変わっていることに気付いたのは確か。
そして、機嫌が悪いといえば、水門都市プリステラでのアルの機嫌が悪かったけど、その理由については本編では触れられていない。
ただ、大罪司教との戦いにおいてアルが裏で動いていたのは明らかです。機嫌が悪かったのは、このことと関係していたのだろうか。
第五章でのアルの不振な動き
たとえば、プリステラの水門を開けたのが誰だったのか、その正体は言及されなかったものの、アルの仕業であることは確か。
また、大罪司教の能力についても戦う前から知っていたのも、能力を発動していた可能性を表していします。カペラ戦でのアルのセリフを見ても、
てめぇの知らない間の話だよ。首も心臓もダメ、体爆発させても無効。次は飛ばした頭を叩き潰すしかねぇか。スプラッター耐性はねぇって言ってんのに
出典 リゼロ20 長月達平
明らかにアルが能力を使ってカペラと戦ったセリフですよね。スプラッター耐性がないアルにとって、カペラとの戦いで精神が消耗し、不機嫌だったとも考察できる。
アルの正体考察
ここまでアルについていろいろ考察してきたけど、一番気になるのがアルの正体。一つ気になるのは頑なに素顔を見せなかったこと。
カペル戦でずぶ濡れになったアルは決して兜を脱ごうとしませんでした。しかもその理由もよくよく考えると意味深なセリフなんです。
自意識過剰でな。あとでオレの顔がみんなの話題になったらと思うと気が気じゃねぇ
出典 リゼロ20 長月達平
アルのこのセリフの意図としては、傷だらけの顔を他人に見せるのがイヤだという意図が含まれているんですが、思えば、王選開始時、みなの前で兜を脱ぐ場面が描かれています。
このときは口元までを見せていましたが、それでもアルの悲惨な傷跡は、アナスタシアをはじめ王選候補者の誰もが目にしています。
あの場で兜を脱ぐ理由としては、少し弱い気がします。アルが兜を脱ぎたがらない本当の理由が別にあるのかもしれません。
たとえば、王選候補者に自分の顔を見せたくない、みられたくない、、、とか。アルのセリフでは「みんなの話題になったら」とあります。
アルは自意識過剰と言いますが、これは明らかにウソの理由です。となれば、誰かの顔と似ているから見せたくないとか?
スバルとアル
たとえばスバル。
第五章で、アルの意味深なセリフがありました。それはベアトリスの呼び方です。アルはベアトリスのことを「ベア子」と呼んでいます。
ただ、ベア子と呼ぶのはスバルだけです。
「辛辣な言い方だな、オイ、そんなイラつくなよ、ベア子・・・と」
「ベティーがその呼び方を許すのはスバルだけかしら」
出典 リゼロ20 長月達平
アルは今回能力を複数回経験したことで、スバルの口からベア子と何度も聞いたのか。そのため、自然とベア子と呼んだのかもしれません。

まるで普段から言っているような口ぶりでした。しかも、言ったあとに「・・・」と思わずいってしまったような感じがした。
かなり気になった部分。スバルとアルの関係がますます怪しくなっていきます。その答えは、アルの素顔に隠されているのかもしれません。
アルデバランと星の名前
リゼロに登場するキャラ名には星の名前が関係しています。単行本19巻において、スバルは大罪司教の権能を星の名前から推測していたのがその根拠。
-
-
【リゼロ考察】 大罪司教と星の由来!スバルとアルの関係性!
19巻で明らかになった大罪司教と星の関係。この関係性は、異世界に転送されたスバルだからこそ気づけたヒントでした。 きっとスバル推理は間 ...
そこで、アルデバランという名前も星から考察していくと、スバルとの面白い関係性が明らかになるんです!
調べてみると、アルデバランとはおうし座α星の別名、そして和名は統星(スバル)の後星とも呼ばれているんです。
アルデバランという名前からも、スバルとの関係性があることが分かります。異世界召喚でやってきたアルとスバル、二人の繋がりは今後どう描かれるのか気になるところ。
ちなみに、アルが知る世界とは違う世界になっていることから、スバルにも同じような能力があることは気づいているはずです。
それでもスバルに能力について話さないのは、アルにも誰かに話すとペナルティを受けるからなのか。アルの能力も魔女サテラが関係しているのか、いろいろ気になります。
今度どういった形で二人の関係が明らかになるのか分かりませんが、次の第五章でさらに明らかになるのではと個人的には予想しています。詳しくはコチラの記事をどうぞ!
第六章「プレアデス監視塔編」 | ||
大罪司教の被害を救うべくスバルたちはプレアデス監視塔に住む賢者フリューゲルに会いに旅立つ | ||
![]() |
||
リゼロ21巻 |
第五章「水門都市プリステラ編」 | ||
水門都市プリステラを訪れたスバルたちに大罪司教の面々が襲う! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
リゼロ16巻 | リゼロ17巻 | リゼロ18巻 |
![]() |
![]() |
- |
リゼロ19巻 | リゼロ20巻 | - |
第四章「エキドナ・聖域編」 | ||
アーラム村の村人・ロズワールら安否のため聖域を目指すスバルたち。そこで出会ったのは魔女エキドナだった | ||
![]() |
![]() |
![]() |
リゼロ10巻 | リゼロ11巻 | リゼロ12巻 |
![]() |
![]() |
![]() |
リゼロ13巻 | リゼロ14巻 | リゼロ15巻 |
リゼロを無料で読む方法をご存知ですか?無料でマンガが読める方法(しかも最新巻)を知りたい方限定!
-
-
漫画村の代わりになるサービスこっそり紹介【極秘情報】
少し前に話題になった「漫画村」、無料で最新刊はもちろん連載漫画も読めてしまう恐ろしいサイトでしたが現在は完全閉鎖。 アナさん運営者も逮 ...