三学期早々に、またしても新たな試験が始動!今度の試験は特別試験、クラスだけでなく学年を越えた合同試験が待ち構えていた。
そこに登場したのが二年A組の南雲という胸糞キャラ!!
7.5巻で南雲と綾小路の初接触があったけど、このときの南雲のセリフの通り、今はまだ1年には手を出さないようだ。つまり、三年の堀北兄がターゲット!
南雲生徒会長
龍園に代わり次の強敵になりそうな南雲生徒会長。今回の林間学校での特別試験では、三年の堀北兄にキバもむき出しにしてイキりまくってたのが、とても滑稽、いや驚異的だった。
堀北兄にちょっかいを出すのは恒例行事らしいが、意外にも綾小路のことを、まだ様子見ている段階なんだよね。林間学校最後の夜でのセリフでも、
「坂柳でも龍園でも、一之瀬でもなく、堀北先輩は綾小路を買ってるのさ。同じグループのおまえなら、何か感じてるかとおもったんだが
出典:ようこそ実力至上主義の教室へ8 衣笠彰梧ほか
と、綾小路の話題を持ち出してる。
てかね、綾小路の力を見抜けない時点で「人を見る目」においては、堀北兄より明らかに劣ってるよね。だって、堀北兄は綾小路と会ったときから、「只者じゃない」って思ったわけでしょ。
堀北兄は速攻で生徒会に誘ってたわけでしょ、それに対し南雲はどうよ、トランプの時誘ってたのって、綾小路じゃなく問題児の高円寺。
個人の能力で見ると、南雲は堀北兄よりも劣ってそう。だから、南雲って集団作って戦おうとしてるのかなぁ、タイマンで真っ向勝負すると負けるから。
それともう一つ、
「気蒼天外、いや規格外の戦略とでも言っておきましょうか。俺の手を読める人間なんて一人もいません。堀北先輩、あなたを含めて誰にもね」
出典:ようこそ実力至上主義の教室へ8 衣笠彰梧ほか
どっかで聞いたようなセリフだな。
どっかのドラゴンボーイさんも似たようなことイキって、誰かさんにボコボコにされたあげく、退学しようとしなかったっけかな、あれぇ~、気のせいかな?
堀北兄退学のシナリオ
まぁ、ここまで南雲生徒会長のことをボロクソのクソほどに言ってきたわけだけど、生徒会長になるくらいだから、コミュ力は堀北兄以上にあるのかな。
問題は、今回の林間学校での一件を前哨戦に、本格的に堀北兄をターゲットにしてきたこと。つまり、堀北兄がいる三年Aクラの順位降格の可能性だよね!
そして南雲は、これからも姑息な手段で堀北兄を引きずり降ろしてくはず。8巻ラストに「退学者続出」ってあったように、周りを巻き込むアクドイ罠を使ってくることが予想される。
そして、この退学者の中に「堀北兄」が含まれているのかも気になるところ。南雲自身は堀北兄を退学に落し入れることは考えてない様子、おもちゃがいなくなっちゃえば楽しめないからね。
けど、御自慢のコミュ力で周囲を巻き込むのが南雲の戦略なら、今回三年B組の石倉を落としたセリフは真実味があると思うんだ。
「そうッスね。石倉先輩が俺に全てを託してくれるのなら、この特別試験で勝つ、なんて小さな満足ではなく、Aクラスにあがるための手伝いをさせてもらいますよ。堀北先輩を学校から排除することだって出来るかもしれませんよ?」
出典:ようこそ実力至上主義の教室へ8 衣笠彰梧ほか
こうしたセリフを読むと、堀北兄も退学に追い込まれる可能性はなきにしもあらずだよね。少なくとも今回の件で、石倉は南雲側についたようだしさ。
ただ、そうなると一人、眠れる獅子のごとく息をひそめてるアイツがだまっじゃいないわけよ!せっかく堀北兄とのパイプができ、しかも軽井沢の件もあるわけで、堀北兄がピンチになったとき、利害を考えれば傍観はしないはず。
きっと綾小路清隆は行動を起こすはずだと思ってる。そうなると南雲との対決は、思ったよりも早くくるのかもしれない。
1年の戦い
8巻は胸クソキャラの南雲が登場したので、どうしても堀北兄vs南雲に注目がいくけど、1年は1年でいろいろ雲行きが怪しくなってる。
-
【よう実】7.5巻 櫛田退学へのシナリオ!?
ようこそ実力至上主義の教室へ(以下、よう実)7.5巻では、7巻の補完的位置づけ、そのため、今巻も中心人物には軽井沢恵たんがい ...
前回の7.5巻でまとめた、三学期以降の一年生のクラスバトル攻防表を、ここでももう一度取り上げておきたい。
- Aクラス:Bクラスを潰す
- Bクラス:-
- Cクラス:内部抗争→櫛田退学?
- Dクラス:Aクラスとバトル?
8巻ではじまったのは、Aクラスの坂柳のBクラス一之瀬潰しだよね。そして、Cクラスの櫛田退学は、堀北の言動から考えると、綾小路の櫛田退学構想には協力してくれなさそう。
たとえ彼(綾小路)からの協力が得られなくなるとしても、私は櫛田さんを選ぶ。いいえ、選ばなければならない。
出典:ようこそ実力至上主義の教室へ8 衣笠彰梧ほか
と堀北は櫛田を選ぶことを決意している。綾小路は本心を見せないのでセリフに信憑性を求めちゃいけないけど、堀北は純粋で真面目、このセリフは真実と言えるよね。
さて、堀北のこの態度に綾小路はどう動いてくのか気になるところだよね。
ちなみにDクラスには目立った動きはなかった、龍園も大人しかったしね。ただ、椎名ひよりが協調性ありまくりだったのが気になったので、別記事にて改めて考察したい。
軽井沢恵さん
というわけで、綾小路に完全調教されたよう実の新ヒロイン軽井沢恵さん。今回も、綾小路に名前で呼ばれて、思わぬリアクションを取っていたのは、とてもとても可愛かった。
注目ポイントはラスト。もし、私が退学させられそうようになったらどうする?って質問に、清隆は恐らく真顔で、
「答えは聞かなくても分かるだろう。おまえを退学にはさせない。どんな手を使ってもな」
出典:ようこそ実力至上主義の教室へ8 衣笠彰梧ほか
ハイ!いただきましたwww
これで、さらに、恵たんの心は綾小路一色に染まったことでしょう。このとき、軽井沢の表情の描写がないのは作者の意図だと思われる。
恐らく、恵たんは顔を真っ赤にして、うれしさを我慢するあまり、鼻をヒクヒクさせていたと思うゾ。そして、「でへへヘ」と心の中でデレまくってたはず!
間違いない!!
よう実シリーズ2年生編 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
よう実1巻 | よう実2巻 | よう実3巻 |
![]() | ![]() | ![]() |
よう実4巻 | よう実4.5巻 | よう実5巻 |
![]() | ![]() | |
よう実6巻 | よう実7巻 |
1年生編 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
よう実1巻 | よう実2巻 | よう実3巻 |
![]() | ![]() | ![]() |
よう実4巻 | よう実5巻 | よう実6巻 |
![]() | ![]() | ![]() |
よう実7巻 | よう実7.5巻 | よう実8巻 |
![]() | ![]() | ![]() |
よう実9巻 | よう実10巻 | よう実11巻 |
![]() | ||
よう実11.5巻 |
-
よう実2年生編始動!新入生紹介まとめと1年生の刺客正体考察
ようこそ実力至上主義の教室へ(以下、よう実)の2年生編にあわせ、刺客(ホワイトルーム生)が誰なのかをまとめていきます。 これ ...