- HOME >
- anabre
anabre

毎夜カタカタ投稿している中の人。独自視点で書きたい今日この頃。当ブログはAmazonアソシエイトをはじめとするアフィリエイトブログラムを利用した記事を含みます
2020/1/15
謎多きブタと言えばポークのことですが、イスタールでの修行以降、アーサーに寄り添っているキャスも謎の多い猫です。 猫であるかは ...
2020/4/9
九つの巨人最後の一人が遂に!明らかになりました。タイバー家の誰かが所有していることは、作中で登場してたけど、その「人物」まで ...
2020/3/23
伊坂幸太郎の「アヒルと鴨のコインロッカー」。原作となる小説は2003年に発表されましたが、その後2006年に映画化。 この作 ...
2018/4/23
記念すべき100話が収録された単行本25巻が発売されましたね!エレンがマーレ(世界)に宣戦布告、世界大戦必須のド緊張な展開に ...
2024/7/7
文才があるというのはこういうことなんでしょうね、と勝手に納得。文章の巧みさもあり、小説として普通に楽しめた作品です。 とはい ...
2019/8/10
十戒編が第二部とするならば、第一部ではヘンドリクセンが魔神族の力を取り込み王都転覆を狙った回にあたるでしょうか。 フラウドリ ...
2019/12/28
前回のあとがきで「オルタナの近くまで戻る予定」なんて書いてたもんだから、ハルヒロがピンチになっても「死なないよな」と緊張感少 ...
2022/10/17
王位継承戦はひとまず保留、場面は切りかわり旅団の動き、マフィアの動きメインで描かれるようになってきました! 380話では、旅 ...
2019/8/10
鈴木央先生が描く七つの大罪も佳境の佳境、女神族も三千年ぶりに復活を果たし、聖戦開戦で魔神族とのド緊張すぐるバトル展開に胸がワ ...
2022/10/17
マフィアの内情、とくにカキン国と組長との関係性が明らかになった前回。マフィアが船内を牛耳れていたのも納得です。 379話では ...
2024/7/24
ヤンマガで絶賛連載中の「ザ・ファブル」、作者は南勝久。「なにわ友あれ」書いてた人。単行本13巻が発売されたんですが、これが予 ...
2022/11/29
継承戦はカチョウ、フウゲツ王子のBW号からの脱出劇がメインで描かれそうですが、旅団の動きも気になります。 378話では旅団が ...
2024/7/24
今のプリンタは、キャンノンのピクサス、確定申告のときくらいしか使用してないので、もう5年以上前の製品(MG6130)です。 ...
2022/10/17
前回は、念講習会での第4王子私設兵ミュハンの死亡や、ツェリの念の才能、そして、カチョウ、フウゲツの継承戦離脱作戦などが描かれ ...
2019/8/10
単行本も30巻と大台に乗り、謎がまた一つ明らかになってきてるけど、今回はエスタロッサについてまとめてみることにした。 魔神王 ...
2022/10/17
第2、5、6、7、9王子の守護霊獣の能力の一部が明らかになった前回、押さえるべき情報量はさらに増えていきます。 376話では ...
2022/10/17
前々回から1013号室(第13王子マラヤーム居住区)で起こっている転送騒動の秘密が、いまだに謎のままです。 ただ、今までの流 ...
2024/7/7
赤川次郎というと「三毛猫ホームズ」シリーズが懐かしい、マッチ箱をイタズラする猫からトリックのヒントを思いついたのが、第一作「 ...
2022/10/17
カミーラの暴挙に冷静な対処をみせたベンジャミン陣営。その結果、カミーラは拘束されることになった(しかもムッセの念獣付き)。 ...
2024/10/23
「壺中卵(こちゅうらん)の儀」により王子に憑りついた守護霊獣、念能力者でなくとも念獣を持つことができ、「寄生型」に分類できる ...
2022/10/17
カミィが行動を開始した前回。母ドゥアズルとの会話の通り、最初の暗殺ターゲットはやはり第一王子ベンジャミン。 オレ様使いと一人 ...
2022/10/17
幻影旅団が動きだした前回、さらには、ホイコーロ国王から「カキン大樹」という意味深ワードが登場し、謎はどんどこ深まるばかり。 ...
2024/7/24
ドラゴンヘッドは望月峯太郎による災害パニックホラー。94年からヤンマガで連載が開始され、単行本10巻まで続きました。 個人的 ...
2022/10/17
前回の休載から4ヶ月という異例の早さでの再開に感謝!371話は、第13王子警護のバリゲン暗殺犯探しから。 そして!ついにあい ...
2024/7/24
賭博漫画「カイジ」第1話では、カイジが多額の借金を背負わされた経緯が描かれていました。 コンビニのバイトで知り合った古畑(ふ ...