幻惑(げんわく)の聖騎士バーギとの激戦を繰り広げたアン、シンの助言もあって、辛くも勝つことができた前回!

46話では、不死身の聖騎士ドロナックとの戦いが描かれます!相手をするのはドニーだけど、果たして大丈夫なのかい!?
ドニーの戦い
攻撃力がハンパないドロナックの斧攻撃に、弱腰のドニーは逃げることしかできないでいた!逃げ癖はいつものことだけど、今回は別。
逃げても先にあるのは「死」だけ。ならば、戦うしかあるまい!腹をくくったドニーは、ドロナックに真っ向勝負を挑んでいく。
そして、、、愛刀のナイフをかまえるや、斧攻撃を次々にさばいていく!え!?ドニーってこんなに強かったっけ?
ドニーの実力
正直なところ、戦いにおいて、ドニーはお荷物キャラでしたが、意外にも、剣技の実力はなかなかのものだったんですね。
じゃあ、なんでこれまで実力を隠していたのかといえば、敵とはいえ、斬りつけたら血が出て痛そうだからだというw

出典:黙示録の四騎士46話 鈴木央 講談社
ドニーの優しい一面に思わるホッコリする場面だったけど、命を狙われてる状況で、そんなことは言ってはいられない。
ドニーの華麗なるナイフ裁き
聖騎士の攻撃を、ナイフだけでいなしていく腕前は本物だ!さらに、隙を見て確実にダメージを与えていくドニー。
だが、強靭な肉体をもつドロナックには、ナイフ程度の斬撃では、致命傷を与えることができない。ドロナックにナイフは効かない!
しかも、魔力「浮遊」で動きを止めても、倒せるほどの奥の手は持ち合わせていない、つまりは万事休すの状況!
ドニーの実力
そういえば、ドニーに逃げ癖がついたのは、31話で明かされた、母親との約束(遺言)が関係していましたよね。

出典:黙示録の四騎士31話 鈴木央 講談社
母親の分まで長生きするためにピンチの状況になったとき逃げる!だけど、パーシバルたち仲間と出会いその考えが変わった。
今回のドロナック戦でみせたドニーの実力は、仲間を守りたいドニーが成長するターニングポイントに感じましたね。
ドニーの覚醒と魔力
ドロナックを倒す術(すべ)を持っていないドニーに、シンが助言を与えます。それは魔力に関することでした。
魔力ってのは発想(イメージ)なんだよ
魔力は使い手によって無限の可能性があり、ドニーに、もっと自由な発想をするようにアドバイスを送った。
シンの言葉をヒントに、ドニーは物体を浮かせるだけでなく、引き寄せたり、逆に投げ飛ばせたりすることを発見する。
つまり、浮遊させた物体を投げとばすことだってできるのだ!だから、ドロナックを物凄い勢いででぶっ飛ばすことだってできる!!
ドニーの真の魔力「念動」

出典:黙示録の四騎士46話 鈴木央 講談社
ドニーの魔力「浮遊」は物を浮かせるだけのものでしたが、46話でみせたように、物体を操作することも可能。
ドニーの魔力は「浮遊」ではなく「念動(テレキネシス)」だったんです!浮かせた物体を、操作できることが浮遊との違い。
これまでサポート的な能力だと思っていたドニーの魔力が、実は攻撃にも転用できることで、ドニーの存在感が一気に浮上。
黙示録の四騎士46話まとめ&47話予想
- ドニーの凄いナイフさばき
- ドロナックを圧倒するドニー
- ドニーの魔力は「念動」
- 闇のタリスマン・フィディック襲来
バーギに続き、ドロナックも退けることができたパーシバルたちだけど、ここにきて最悪の展開になります。

その名もフィディック。しかも、この敵はほかの聖騎士よりも、明らかに強そうなんだけど、パーシバルたち大丈夫!?
つづく
連載最新話黙示録の四騎士 | ||
七つの大罪の正統続編がいよいよ連載開始! | ||
114話 | 115話 | 116話 |
117話 | 118話 | 119話 |
120話 | 121話 | 122話 |
黙示録の四騎士13巻 | ||
七つの大罪の正統続編がいよいよ連載開始! | ||
105話 | 106話 | 107話 |
番外編 | 108話 | 109話 |
110話 | 111話 | 112話 |
113話 |
黙示録の四騎士12巻 | ||
96話 | 97話 | 98話 |
99話 | 100話 | 101話 |
102話 | 103話 | 104話 |
黙示録の四騎士11巻 | ||
87話 | 88話 | 89話 |
90話 | 91話 | 92話 |
93話 | 94話 | 95話 |