前回から4ヶ月経ての再開、ありがとうございます。どん兵衛効果はさすが、私も年越しはどん兵衛の天ぷらそばをいただきました。さよならマルちゃん。
ただ、例のごとくストーリーの記憶が微妙にアヤフヤなので、単行本の発売が待ち遠しい。連載前に発売したらええのにね。
▼サイレントマジョリティーについて以前に記事を書いてました、記憶復活の参考にどうぞ。
え~と、今回は371話より4つほどのポイントに分けて話していきます。あやふやな部分があるけど、まぁいいでしょう。
バリゲン殺害についてのクラピカの考察
- シヌマ、ビルとも犯人の可能性は低い
- 犯人は念能力者、王子の念獣の仕業ではない
クラピカはシヌマに鎖による尋問で嘘を付いていないことを確認、描写はされていないがクラピカのセリフより、ビルにも鎖尋問をして犯人の可能性を消し去ったもよう。
また、犯人は王子の念獣ではなく能力者による念獣(ベビ)だと指摘。その理由として、一般人にも念獣が視えていたことを基点に論を展開しておりました。
サイレントマジョリティー(11人いる!)の犯人が能力者による念獣であるのは納得、確定事項として見ていいんでないでしょうか。
問題はここから!
出典:週刊少年ジャンプ2018年9号 HUNTER×HUNTER 冨樫義博
クラピカは継承戦から誰か一人でも離脱することができれば、制約と誓約が崩れて全員の念獣が消えると推測していました。
けど、モモゼちゃんはすでに何者かによってお亡くなりになっているので、なぜにこの推測を持ち出すのかと思ったら、最後に意味深なコマが登場!
カキン大樹
ですよね!
これについては最後でお話していきます。
王子とマフィアの関係浮上
幻影旅団とマフィア、ヨークシティ編を思い出すのば私だけではないはずw
ただ今回の幻影旅団の相手はマフィアではなくヒソカ、そしてカキン帝国も含まれるのかな。三下相手に王子と組の関係性を聞き出すノブナガたち。
- 第3皇子(チョウライ)→シュウ=ウ一家
- 第4王子(チェリードニヒ)→エイ=イ一家
- 第7皇子(ルズールス)→シャ=ア一家
この中で一番勢力があるのがチョウライと関係を結んでいるシュウ=ウ一家だという。今後、マフィアを使ってなんか仕掛けるとかあるのかな。
それにしても三下マフィアのセリフまわしは明らかに冨樫先生遊びすぎ、「でやす」「でげす」てwww
幻影旅団の目的
- お宝を盗む
- ヒソカをコテンパンにする
ノブナガが「んじゃ、お宝はそれでいいや」ってセリフがあったけど、これはマフィアが溜めこんでいるお宝を頂戴するってことなのかな。
カキン帝国のお宝も当然狙ってるけど(クロロの会話ネ)、シュウ=ウ一家のお宝もロックオンされたようです。ホント、マフィアにとことん厳しいよな、幻影旅団は。
出典:HUNTER×HUNTER34 冨樫義博
もう一つの目的は、ヒソカをボコボコにすること。当初の計画ではBW号には全員で乗り込む予定だったはず。こんな一大イベントを見逃す理由はないし、今は亡きシャルナークとクロロの会話でも言ってた。
なので、ここに姿を見せていないシズク、ボノレノフがいないってのがゾワッとする。も、もしや、ヒソカにすでに殺やれてしまった・・・ってことなんだろうか。
クロロはじめ団員全員がプルプルしてたのは、仲間を殺されたからで、タイマン勝負は「全員の一致」だという、ってことは全員がBW号に集結してるって意味だから、描かれていないメンバーは・・・となる。
そういえばカルトもいないけど、カルト殺されたらゾルディック家が黙っちゃいないと思うんだが、ゾルディック家も参戦するとか!?
ん~どうだろね、ただノブナガが生きているのは解せぬ。
カキン大樹
今までカキン大樹ってなんかの比喩だと思ってたんだけど、どうやら固有名詞らしい。
出典:週刊少年ジャンプ2018年9号 HUNTER×HUNTER 冨樫義博
ナレーションには「残るカプセルの数は13」ってあるから、カプセルの中心にあるのがカキン大樹なのか、それとも、この装置全体を指すのでしょうか。
カプセルにはモモゼちゃんが入れられているので、このカプセルは王子のためのもの?なら14カプセルあるのは、どゆこと?
と疑問はつきない。
ただ、カキン大樹は王子の中でもその存在は知っていたようで、たとえばベンジャミンのセリフには
出典:週刊少年ジャンプ2017年32号 HUNTER×HUNTER 冨樫義博
なんてのがあった。
カキン大樹を守ることが王位継承者の務めらしい。だからなに?であるが、371話で一つだけ推測できるのは、王子たちの念獣を維持するための装置の可能性。
冒頭で話した「王子の一人でも脱落すれば念獣が消える」というクラピカの推測。
モモゼたんが死んだ時点で脱落者確定とみなすと、王子の念獣は消えてしまうことになる。クラピカが指摘した「制約」を破らないためにあの装置があるのだろうか。
ホイコーロの「娘は今でも生きてるホ」というセリフからも、モモゼ=脱落者とはみなさないゾということなのかも。
コメントを残す