おもしろい!今話のバトルの立ち回りはかなり読み応えありましたよね。なぜ人気がイマイチなのか不明です。

・・・まぁ、たしかにそうなんですが。
虎杖は、まだ術式が開花してないから、バトルが単調になるのはしょうがない、それ以上にバトル展開ににシビれたってこと!

メカ丸の助言で戦況変化
省エネ対策で音信不通だったメカ丸が、ここへきて虎杖との交信を再開させたことで、脹相(ちょうそう)有利の戦況に変化が出はじめる。

出典:呪術廻戦104話 芥見下々 集英社
メカ丸は脹相を知っていた。京都校の加茂の術式と同じく赤血操術を使う敵に対し、多少の知識はあったが弱点までは知らず。
しかしである!
ジリ貧の状況で、脹相に勝つために勝算の薄い作戦を思いつき虎杖に提案する。そして、虎杖はメカ丸の作戦に乗った。
メカ丸の逆転の作とは
メカ丸の作戦とは「水攻め」。赤血操術は血液を自由自在に操る術式だが、術式効果を上げるため術者により、血液の凝固反応をオフにしている。
ここに目を付けたのがメカ丸。
脹相の周囲を水で満たすことにより術式を封じ込めるのではと考えた。血液に水がかかることで赤血操術が使えなくなるのだ。

出典:呪術廻戦104話 芥見下々 集英社
凝固作用を完全オフにしている脹相の血液は水に溶けやすく、さらに水中の血液は浸透圧により破壊され、術式の制御ができなくなる。
赤血操術は、長中近距離攻撃のバランスのとれた術式、このうち長中距離攻撃を封じたことで、虎杖が得意とする近接戦に持ち込めた!
近接戦でも分が悪い虎杖
とはいえ、弟たちの仇に燃えるお兄ちゃんこと脹相は近接戦でも強い。「赤燐躍動・載(サイ)」を繰り出して虎杖と肉弾戦へと突入。
一方、虎杖はバケモノ級の身体能力で脹相を追いつめるも、最後の最後で脹相による懇親の一撃をくらい大ダメージを受けてしまう。
呪術廻戦104話の深掘り考察
ここからは、呪術廻戦104話で気になったコマを掘り下げていきます。
- メカ丸の省エネの理由
- 赤燐躍動・載(サイ)
- ラストコマの虎杖の安否
取り上げるのはこの三つ。
メカ丸の省エネの理由

出典:呪術廻戦104話 芥見下々 集英社
104話でメカ丸が音信不通だった理由が明らかになりました。ほかにやることがあルから省エネ、つまり、活動時間に制限があるっぽい。
メカ丸の「やること」の内容としては、虎杖がピンチになったときに助けるって意味だったのかな(よく分からん)。
虎杖と同行していたメカ丸が破壊されたことで、残りは1個。さて、最後のメカ丸がどこで登場するのかも気になるところ。
赤燐躍動・載とは
赤血操術を封じ込まれた脹相は体内で完結する「赤燐躍動・載」を繰り出ていた。ただ、すでに赤燐躍動は発動してます。
額にある二本筋の線からも分かるけど(詳しくは103話参照)、この「赤燐躍動・載」はどんな技なのか謎。
肉体向上にプラスアルファとしてなんらかの能力が備わったのか、それとも、さらなる肉体向上を果たしたのか、そこらへんがよくわからない。

出典:呪術廻戦104話 芥見下々 集英社
ただ、顔に浮かび上がってる紋様の形が明らかに変化してるから、赤燐躍動とは違う変化が起こったのは確か。
反撃をくらった虎杖の安否
ラストコマで描かれた脹相の思わぬ反撃、このとき虎杖は勝利を確信した刹那の反撃、この展開は胸アツもので面白ろかった。
問題は虎杖の状態。
ただ、虎杖は今までも普通なら即死級の怪我を受けても戦い続けるタフさがあったから、これで戦況が逆転することはないはず。

出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社
真人戦を振り返ってもそうだよね。
このとき、クシ刺しにされても戦い続けてる虎杖の姿があったわけで、体に穴が空いてるってのに真人が逃げるまでたち続けていた。
呪術廻戦104話みんなの感想・考察
SNSの104話に関する意見・考察を紹介。自分にはない着眼点や思わず納得・共感したツイート、主に自分が「いいね」を押した呟きを紹介。
#wj21 #wj22
呪術廻戦
か...肝臓はなかなかヤバそう(でも前心臓抜かれてたのでそれに比べたらヤバさが相対的に下がってる感)— しらすねこ (@shirasuneko_22) April 26, 2020

【呪術】しかし脹相さん、仮に屋外で戦う場合は雨の日は無能とか言われるんじゃなかろうか。そこは弟二人の出番でしょうし、今になって失ったのはデカいのだろうなあ。#WJ21
— 空目晴彦 haruhiko utsume (@el_psy_congroo) April 27, 2020

#wj21 #呪術廻戦
やはり長男は強かった、そしてメカ丸は...後一個どこかに仕込んでるはずなんだけど、どこだ?— ギルティナ@祝呪術アニメ化 (@kaleidlainer) April 26, 2020

呪術廻戦
やっぱり殴り合いだった
でも殴り合いを描くのが普通にうまいし、今回はちゃんと相手の呪術の特性をついて殴り合いに持ち込んだしバチくそ面白い
#wj21— レイ@本誌垢 (@rei_honshi) April 26, 2020

赤燐躍動、加茂さんも前回も"赤燐"だったのに今回"赫燐"になったな。誤植なのか"載"になると"赫燐"なのかハッキリしてほしい
— 桐崎 (@kiri_juju) April 26, 2020

103話まとめ感想&104話展開予想
- メカ丸の作戦で反撃開始!
- 脹相の術式封じ近接戦に持ち込む
- 虎杖が勝利を確信したその刹那
- 脹相による反撃で虎杖大ダメージ
虎杖のタフさからして、反撃を受けたからといって脹相の有利、あるいは勝利といった展開はまだはない。真人戦の前例があるわけだしね。
ただ、問題は脹相戦で予想以上にダメージを受けてること。左腕の負傷に今回の貫通、この先まともに戦うことはできないよね。
- 脹相(交戦中)
- 真人
- 漏瑚
- 赤い特級
- 偽夏油(冥々、交戦中)
虎杖は脹相戦で戦線離脱は明らか。となると、偽夏油と決着をつけるのは現在交戦中の冥々だけど、彼女だけで倒せるのか?
この先の展開がどうなるか楽しみ。ワクワクしながら次週を待ちたいところ。
つづく
連載最新話呪術廻戦 | ||
特級術師・乙骨登場!デスゲーム・死滅回游始まる | ||
決戦⑤ | 決戦⑥ | 決戦⑦ |
227話 | 228話 | 229話 |
決戦⑧ | 決戦⑨ | 決戦⑩ |
230話 | 231話 | 232話 |
決戦⑪ | 決戦⑫ | 決戦⑬ |
233話 | 234話 | 235話 |
南へ | ||
236話 |
呪術廻戦25巻【予定】 | ||
218話 | 219話 | 220話 |
221話 | 222話 | 223話 |
224話 | 225話 | 226話 |
呪術廻戦24巻【予定】 | ||
209話 | 210話 | 211話 |
212話 | 213話 | 214話 |
215話 | 216話 | 217話 |
呪術廻戦23巻 | ||
200話 | 201話 | 202話 |
203話 | 204話 | 205話 |
206話 | 207話 | 208話 |
呪術廻戦22巻 | ||
191話 | 192話 | |
193話 | 194話 | 195話 |
196話 | 197話 | 198話 |
199話 |
![]() | ![]() | ![]() |
虎杖悠仁 | 伏黒恵 | 両面宿儺 |
![]() | ![]() | ![]() |
天元様 | 呪術廻戦0巻 | 五条悟 |
![]() | ![]() | ![]() |
釘崎野薔薇 | 偽夏油 | 七海建人 |
-
漫画「呪術廻戦」のブックオフ買取価格は?おすすめ買取店比較調査 - 古本ネット宅配買取ナビ
少年ジャンプの看板作品の一つ呪術廻戦、現在も連載中で、毎回の読者ランキングもベスト3以内に入る人気っぷり。 作者曰く、完結ま ...
huruhonkaitori.info